2012年12月03日

椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★

昨日のリース作り、後半は、・・。

椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★

綿の実が、いっぱい並んで、
あったかな雰囲気のリースが、い~ぱい。。

椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★

椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★
遠くから、楽しみに来てくれて、ありがとう。。

椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★
最後まで、いっしょに、ありがとう。。

出来上がった先品は、みんな、個性豊かで、
お花のチョイスから、仕上がりまで、

らしさが、輝いている、作品に・・。


椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★
(真っ白な綿の実に、寄り添う、ヘクソカズラが、
とっても、ナチュラルで、おしゃれ。。)

椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★
(いろんなお花と、木の実で、カラフル。
可愛らしさと、落ち着きのある、色合いが、ステキねぇ。)

椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★
(テーマは、トナカイ。。お子さんに見せたいの~。って、
トナカイリースは、素敵な感性ねぇ。。きっと、今頃、ニコニコ笑顔だろうねぇ。)

(テーマは、将来の家族の笑顔。。なんて、思いながら作っていた姿が、
とっても、かわいくって。。きっと、素敵なファミリーが訪れそうだよねぇ。)


椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★

(そして、綿の実を育てて、紡いで、糸にして、糸を染め、織りにする。
こんな、素敵な工程を大切にしている、nadukiさん。

お家のお庭から、オリーブの葉や、あじさいなどを、お持ちして、
出来上がった作品は、フレッシュリースの味わいが漂い。

まだ、若い、お花の香りと、コットンのぬくもりが、マッチして、
今からも、お部屋で、ゆっくり、ドライフラワーになっていく姿も、楽しめるね。)


こ~んな、素敵なリースが、いっぱいの、
椿の里のお部屋の中は、
綿の実のぬくもりで、より一層、温かな雰囲気が広がって、

あったかな輪が、繋がった瞬間でしたぁ。


今年の5月ころから、
小さな・小さな、綿の実を手に取り、

母の日の頃、土の中に、そっと、埋めて・・。

夏の間は、
綿の成長を楽しみに、お水を、かけ・かけ。。

カボチャのような、キレイなお花に、目をひかれ、
小さな、可愛い、つぼみが、・・。

ポンっと、はじけた、コットンの実。



大切に育てた、綿の実を、
可愛く、ステキに、リースにおさめ、

冬の寒い、季節の中、
お部屋の片隅で、あたたかく見守ってくれるよう・・。


一年を通して、
ゆっくり、育てた大切な宝物たち。

小さな綿の実のリースが、
いくつか並んで、
笑顔が重なった、一日となりましたぁ。


綿の実のリース作り。
きっと、来年も楽しめる事でしょうねぇ。


たくさんの皆さんの笑顔、
いっぱい・いっぱい、ありがとう。。



同じカテゴリー(イベント。)の記事画像
椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午前の部)。~★
コットン・リース 作っちゃおう!!・・~★
ありがとうの、コットン・リース・・。~★
~collage .2  ありがとう。。~★
11/27は、 1day shop ~Collage~。。~★
あざれあメッセ 2012.10.27・・。
同じカテゴリー(イベント。)の記事
 椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午前の部)。~★ (2012-12-02 22:25)
 コットン・リース 作っちゃおう!!・・~★ (2012-12-01 23:08)
 ありがとうの、コットン・リース・・。~★ (2012-11-30 21:21)
 ~collage .2  ありがとう。。~★ (2012-11-29 23:52)
 11/27は、 1day shop ~Collage~。。~★ (2012-11-24 00:10)
 あざれあメッセ 2012.10.27・・。 (2012-10-29 22:45)

Posted by カリス at 22:23│Comments(8)イベント。
この記事へのコメント
糸にはなれない、けど、時間をかけてふっくらになる綿。
そんな綿の実を、何かに出来ないかなぁって。
お力をお借りしました。(ぺこり)

すごく、やってよかったぁっていう気持ちで一杯です。
ありがとう。
Posted by naduki at 2012年12月03日 23:05
カリスさん

日曜日は飛び入りにも かかわらず 参加させて頂き とても嬉しかったです♪

皆さんと楽しい時間を過ごしながら お気に入りのリースが完成

感無量です(*^-^*)

さっそく玄関に飾りました


ありがとうございました
Posted by 栗りん at 2012年12月04日 00:46
ありがとうございました
参加できてよかった~^^
選んでいる時、カリスさんが
「いっぱい触って・・・」って言ったのが印象的でした
確かに、触れると、どんなに小さい一片も実も
愛おしく、優しい気持になるんですね
すてきな時間をありがとう^^
Posted by せいほ at 2012年12月04日 10:34
午後の部も みなさん 個性がきらりで
素敵だね~

ふわふわ もこもこが カワイイ☆彡

私も たくさん 楽しんじゃったよ~
とっても 心躍る時間

案外 自分が乙女チックだったり(笑)
リンデンちゃんも 一部になって
喜んでます

カリスさん ありがとう
Posted by ざつは at 2012年12月04日 11:17
nadukiさん~。
小さな、一粒の綿の実が、いくつかの実をつけ、
その、ふっくらとした綿の実で、素敵なリース。。
そして、
気が付くと、まわりには、素敵な笑顔の輪がひろがっていて・・。
来年も、ふっくら笑顔のリース。。
見られる事、楽しみだねぇ。(^^)。。
nadukiさん、素敵なひらめき、ありがとう。。
Posted by カリス at 2012年12月05日 22:49
栗りんさん~。
楽しい時間、いっしょに過ごす事が出来て、うれしかったです。
さらさら・サラっと、リースに触れる姿、
さすが、栗りんさん。(^^)。。
今度は、どこかで、
いっしょに手作り、楽しめる時があると、うれしいなぁ。
お気に入りのリース。
ありがとう。。
Posted by カリス at 2012年12月05日 22:57
せいほさん~。
ついつい、せいほさんの笑顔を見たら、うれしくって、
声を、かけちゃったぁ。(^^)。。
せいほさん家の、緑の綿の実も、きれいでしたねぇ。
緑のコットンリースも、お家で、楽しめますね。
柔らかな色使いは、せいほさんらしくって、とっても、優しい~。
こちらこそ、素敵な時間を、ありがとう。
Posted by カリス at 2012年12月05日 23:08
ざつはさん~。
午前も、午後も、とっても、楽しく時間が流れ、
個性豊かな、作品ばかり。
みんな・み~んな、らしさが、輝いていて、素敵でしょ。
ざつはちゃんの、乙女らしさも、お顔をだして・・。(^^)。。
ココロ踊る、土間部時間。。とっても、楽しかったです。
ありがとう。
Posted by カリス at 2012年12月05日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★
    コメント(8)