2012年11月30日
ありがとうの、コットン・リース・・。~★
11月も、今日で、おしまい。
日に日に、寒くなって来ているからか、
朝、目を覚ますと、
「もう、ちょっと。。」なんて、
ぬくぬくした、お布団から、抜けにくくなってきて・・。
コットンの温かな、ぬくもりは、やっぱり、幸せな時間。

今年の夏、栽培していたコットンたちも、
収穫が終わり、
お部屋の片隅で、ゆっくりと、ドライフラワーに時がながれ・・。
できあがった、コットンのドライフラワーは、
ほっこりとした、リースとなって、
大切な方へ、贈り物。。
白・茶色・緑。。と、3種類のコットンたち。
種から、芽を出し、花を咲かせ、実を実らせる。
長い月日が、また、愛情をふくらませ・・。

はじけた、コットン。。
とっても、うれしくって、かわいらしい。
こんな、想いを届けてくれた、nadukiさんへ。

“ありがとう”。。の気持ちを添えて、・・。
コットン・リース。
(ありがとう)
そんな、nadukiさんと、いっしょに、
nadukiさんの育ってた、あったかコットンを使って、
リースを作って、遊んじゃおう。。
なんて、お話があります。
日時 12月2日(日)
場所 椿の里 和室をお借りして・・。
時間 10時から15時ころまで。
参加費 500円
材料費は、別となりますが、
(材料は、各自、持参でもOK。)
今年収穫した、「綿の実」を大切に、
ナチュラル・リースや・・。
コットン・リースや・・。
クリスマス・リースに・・。
たくさんの木の実や、お花を使って、
素敵なリース、作っています。
席があれば、飛びこみ体験も出来ますょ。
nadukiさんと、私のコンビなので、
ゆるゆるっと、ほこほこっと・・。

風の流れのような時間を、お楽しみに・・。
日に日に、寒くなって来ているからか、
朝、目を覚ますと、
「もう、ちょっと。。」なんて、
ぬくぬくした、お布団から、抜けにくくなってきて・・。
コットンの温かな、ぬくもりは、やっぱり、幸せな時間。
今年の夏、栽培していたコットンたちも、
収穫が終わり、
お部屋の片隅で、ゆっくりと、ドライフラワーに時がながれ・・。
できあがった、コットンのドライフラワーは、
ほっこりとした、リースとなって、
大切な方へ、贈り物。。
白・茶色・緑。。と、3種類のコットンたち。
種から、芽を出し、花を咲かせ、実を実らせる。
長い月日が、また、愛情をふくらませ・・。
はじけた、コットン。。
とっても、うれしくって、かわいらしい。
こんな、想いを届けてくれた、nadukiさんへ。
“ありがとう”。。の気持ちを添えて、・・。
コットン・リース。
(ありがとう)
そんな、nadukiさんと、いっしょに、
nadukiさんの育ってた、あったかコットンを使って、
リースを作って、遊んじゃおう。。
なんて、お話があります。
日時 12月2日(日)
場所 椿の里 和室をお借りして・・。
時間 10時から15時ころまで。
参加費 500円
材料費は、別となりますが、
(材料は、各自、持参でもOK。)
今年収穫した、「綿の実」を大切に、
ナチュラル・リースや・・。
コットン・リースや・・。
クリスマス・リースに・・。
たくさんの木の実や、お花を使って、
素敵なリース、作っています。
席があれば、飛びこみ体験も出来ますょ。
nadukiさんと、私のコンビなので、
ゆるゆるっと、ほこほこっと・・。
風の流れのような時間を、お楽しみに・・。
2012年11月29日
~collage .2 ありがとう。。~★
先日、開かれた。
1day shop
~collage (好きなものに囲まれて).2~

MINT BELLさんの一室が、
可愛らしく・おしゃれに彩られ、
お部屋に訪れた皆さんも、
好きなものに囲まれて、
素敵な笑顔で、楽しんでいただけたようで・・。
ありがとうございます。
今回は、
作品のみの、参加となり、
お一人、お一人、お声をかける事が出来ず、
とっても、残念。。
お花たちを、お部屋の片隅に・・。っと、
お家に飾ってくれる方や、
お越しいただいた皆さんや、
ご一緒した皆さん。。
ありがとうございました。
好きなものに、囲まれるって、
とっても、幸せなことだよねぇ。。
音楽だったり、
香りだったり、
言葉だったり、
笑顔だったり、
美味しいご飯だったり・・・。
ほんの小さな、好き。。なもの・・。
ココロもカラダも、ギュッと囲まれる。。
そんな素敵な時間。
大切にしたいなぁ・・。
次回の、
~collage(好きなものに囲まれて)~
お楽しみに・・。
ありがとう。
1day shop
~collage (好きなものに囲まれて).2~
MINT BELLさんの一室が、
可愛らしく・おしゃれに彩られ、
お部屋に訪れた皆さんも、
好きなものに囲まれて、
素敵な笑顔で、楽しんでいただけたようで・・。
ありがとうございます。
今回は、
作品のみの、参加となり、
お一人、お一人、お声をかける事が出来ず、
とっても、残念。。
お花たちを、お部屋の片隅に・・。っと、
お家に飾ってくれる方や、
お越しいただいた皆さんや、
ご一緒した皆さん。。
ありがとうございました。
好きなものに、囲まれるって、
とっても、幸せなことだよねぇ。。
音楽だったり、
香りだったり、
言葉だったり、
笑顔だったり、
美味しいご飯だったり・・・。
ほんの小さな、好き。。なもの・・。
ココロもカラダも、ギュッと囲まれる。。
そんな素敵な時間。
大切にしたいなぁ・・。
次回の、
~collage(好きなものに囲まれて)~
お楽しみに・・。
ありがとう。
2012年11月24日
11/27は、 1day shop ~Collage~。。~★
11月27日。。
MINT BELLさんのお自宅で、
1day shop が、開かれます。
その名も、・・。
~Collage(好きなものに囲まれて)~ vol.2
好きなものに、囲まれるって・・。
とっても、ステキ。。ねぇ。
この、
好きなものの、お仲間に、私も参加して・・。

ナチュラル*ドライフラワーのリースといっしょに、
花のぬくもりを、お届けできたら思います。
私の好きな、お花を使ったり、
私の好きな、お花の色。。だったり、
私の好きな、・・・。

なんて、
私の好きなもの、いっぱい詰めて・・。
11月27日の、1day shop。。
MINT BELLさんのお部屋が、
好きなものいっぱいの、素敵な場所に・・。
ancaraさん(ビーズアクセ)
ami-amuさん(レース編み)
ei♡さん(ワイヤーアクセ)
noco.petさん(布小物)
MINT BELLさん(木工雑貨)
皆さんの素敵な作品と、ともに、
ゆっくり、お時間をお過ごしくださいねぇ。

好きなものに、囲まれて・・。
ありがとう。。
MINT BELLさんのお自宅で、
1day shop が、開かれます。
その名も、・・。
~Collage(好きなものに囲まれて)~ vol.2
好きなものに、囲まれるって・・。
とっても、ステキ。。ねぇ。
この、
好きなものの、お仲間に、私も参加して・・。
ナチュラル*ドライフラワーのリースといっしょに、
花のぬくもりを、お届けできたら思います。
私の好きな、お花を使ったり、
私の好きな、お花の色。。だったり、
私の好きな、・・・。
なんて、
私の好きなもの、いっぱい詰めて・・。
11月27日の、1day shop。。
MINT BELLさんのお部屋が、
好きなものいっぱいの、素敵な場所に・・。
ancaraさん(ビーズアクセ)
ami-amuさん(レース編み)
ei♡さん(ワイヤーアクセ)
noco.petさん(布小物)
MINT BELLさん(木工雑貨)
皆さんの素敵な作品と、ともに、
ゆっくり、お時間をお過ごしくださいねぇ。
好きなものに、囲まれて・・。
ありがとう。。
2012年11月14日
一匹の赤とんぼ・・。~★
朝、晩の冷え込みに、
「秋の気配は、どこへやら・・。」
なんて、思ってしまうほど、寒くなり。
すっかり、ホットカーペットの上で、冬じたく。。
気分転換に、出かけた先は、・・。
ゆっくり、散歩するには、ちょうどいい公園。

芝生の上で、ゴロンと寝転び、
大地を感じて、太陽を感じて、
あたたかな景色を感じてると・・。

足元に、・・。
赤トンボ。。
冷たい風の中、
「まだまだ、秋は、ここにあるょ。」
なんて、話しかけてるみたいでねぇ。
暦の上では、冬の頃だけど、
目の前の景色は、秋の季節を楽しませてくれている。
赤とんぼ、一匹が、
秋の存在を残してくれて、教えてたようで、
とっても、ステキな事のよう。

っと、言いながらも、
帰りの寒さに、お鍋でカラダを温めた一日。
ありがとう。
「秋の気配は、どこへやら・・。」

なんて、思ってしまうほど、寒くなり。
すっかり、ホットカーペットの上で、冬じたく。。
気分転換に、出かけた先は、・・。
ゆっくり、散歩するには、ちょうどいい公園。
芝生の上で、ゴロンと寝転び、
大地を感じて、太陽を感じて、
あたたかな景色を感じてると・・。
足元に、・・。
赤トンボ。。
冷たい風の中、
「まだまだ、秋は、ここにあるょ。」
なんて、話しかけてるみたいでねぇ。
暦の上では、冬の頃だけど、
目の前の景色は、秋の季節を楽しませてくれている。
赤とんぼ、一匹が、
秋の存在を残してくれて、教えてたようで、
とっても、ステキな事のよう。
っと、言いながらも、
帰りの寒さに、お鍋でカラダを温めた一日。
ありがとう。
2012年11月11日
この星に、生まれて・・。~★
何かをさがして、この星に生まれた。
つよく・つよく。
愛を抱きしめて・・。
先日、
子供の合唱コンクールで、流れた。
「この星に生まれて」 の、メロディ。
天使の様な声が、ココロにひびき、
いつものように、涙が止まらず・・。
母といっしょに、娘の姿を見れたことも、
とっても、幸せな時間だった。。
あの日、
二度と、いっしょに歩く事が出来ないのかも・・。
そう思っていた、だけに、
こうして、共に、過ごすこと。
そして、
生きる。。生きている。。って、・・。
そんな事を、想い出しながら聞いていただけに、
流れるメロディが、余計にココロに、ひびいてて。
この星に、生まれて・・。
今。
この星に、生きている。
(11/11)
ありがとう。
~ 光への扉が、
今、ここに、開かれる。
その、重たさに、ココロ、打たれ。
その、眩しさに、瞳をそらす。
この扉が、大きければ、大きいほど、
この扉が、輝いていれば、輝いているほど、
キミは、この星に生まれて、・・。
その扉を、手にするために・・。
ココロの奥底は、感じるだろう。
光りの扉が・・。
光への扉が・・。
辿り着く、その先の光へと・・。 ~
つよく・つよく。
愛を抱きしめて・・。
先日、
子供の合唱コンクールで、流れた。
「この星に生まれて」 の、メロディ。
天使の様な声が、ココロにひびき、
いつものように、涙が止まらず・・。

母といっしょに、娘の姿を見れたことも、
とっても、幸せな時間だった。。
あの日、
二度と、いっしょに歩く事が出来ないのかも・・。
そう思っていた、だけに、
こうして、共に、過ごすこと。
そして、
生きる。。生きている。。って、・・。
そんな事を、想い出しながら聞いていただけに、
流れるメロディが、余計にココロに、ひびいてて。
この星に、生まれて・・。
今。
この星に、生きている。
(11/11)
ありがとう。
~ 光への扉が、
今、ここに、開かれる。
その、重たさに、ココロ、打たれ。
その、眩しさに、瞳をそらす。
この扉が、大きければ、大きいほど、
この扉が、輝いていれば、輝いているほど、
キミは、この星に生まれて、・・。
その扉を、手にするために・・。
ココロの奥底は、感じるだろう。
光りの扉が・・。
光への扉が・・。
辿り着く、その先の光へと・・。 ~
2012年11月07日
“野遊び”。。井川de野遊び・・2日目(11/4)~★
「井川de野遊び」 2日目。。

気温3℃と冷える空気が、
南アルプスを美しく、映し出していた朝。。
お天気にも恵まれ、
太陽の日差しの中、野遊びを楽しみました。
山田先生が、手にしていた、不思議な木の実。
ゆっくり、優しく削ってあげると、

「お猿さんのお顔が出るよ!!」 っと、
柔らかな雰囲気で、スタート。
次に、「木のぬくもりを、感じよう」

木。。一本一本のぬくもりを、肌で感じ、
温かな木や、冷たい木など、みんなの手が何かを感じるよう。。
「葉っぱにはねぇ、お顔に見える葉っぱがあるよ」って、
みんなで、笑っているお顔の葉っぱ。
泣いてるお顔。。怒ってる葉っぱがあったり・・。

私の葉っぱは、おヒゲを、はやしていたりしてねぇ。
あとは、

スラックラインや、丸太切り体験など・・。
カラダを使って、
自然の中をいっぱい楽しんで遊びました。。
最後にねぇ。。
「地球の一部」へ、宇宙旅行、出発!!
子供たちみんなで、出発進行。

(この落ち葉の中に、子供たちが、入っているんだょ。)
たくさんの枯れ葉の中に埋もれて、
地球の一部に・・。


頭の先から、足の先まで、

目だけ開いて、
お顔にも、葉っぱをかぶして。。
10分ほど、そのまま・そのまま。

お家の方は、その場を離れて、
しばらく、子供たちだけを、自然の中へ・・。
みんな、何を感じてたかなぁ~。
その感じた事は、みんな、みんな、素敵なこと。
頭、いっぱい、詰め込まなくたって、
ココロとカラダで、
感じる事の楽しみ方や、大切さを感じた、2日間。
5感をフルに、活動させて・・。
笑顔のおみやげ、いっぱい詰めて、
楽しい2日間が、過ぎました。

今回は、
自然体験活動指導員の選択研修っと、言うことで、
いっしょに楽しみながら、
いろんな形で、サポート出来るよう心掛けました。
まだまだ、学ぶことはありますが、
経験したこと、体験したこと、関心を持ったこと、
先生や、学生さんたちのココロ温まる気配りなど、
とっても、勉強になった研修でした。
次回は、
「井川deもの作り」
クリスマスリースなど、作って、楽しんで・・。
こちらも、また、楽しそう。。
ありがとう。
気温3℃と冷える空気が、
南アルプスを美しく、映し出していた朝。。
お天気にも恵まれ、
太陽の日差しの中、野遊びを楽しみました。
山田先生が、手にしていた、不思議な木の実。
ゆっくり、優しく削ってあげると、
「お猿さんのお顔が出るよ!!」 っと、
柔らかな雰囲気で、スタート。
次に、「木のぬくもりを、感じよう」
木。。一本一本のぬくもりを、肌で感じ、
温かな木や、冷たい木など、みんなの手が何かを感じるよう。。
「葉っぱにはねぇ、お顔に見える葉っぱがあるよ」って、
みんなで、笑っているお顔の葉っぱ。
泣いてるお顔。。怒ってる葉っぱがあったり・・。
私の葉っぱは、おヒゲを、はやしていたりしてねぇ。
あとは、
スラックラインや、丸太切り体験など・・。
カラダを使って、
自然の中をいっぱい楽しんで遊びました。。
最後にねぇ。。
「地球の一部」へ、宇宙旅行、出発!!
子供たちみんなで、出発進行。
(この落ち葉の中に、子供たちが、入っているんだょ。)
たくさんの枯れ葉の中に埋もれて、
地球の一部に・・。
頭の先から、足の先まで、
目だけ開いて、
お顔にも、葉っぱをかぶして。。
10分ほど、そのまま・そのまま。
お家の方は、その場を離れて、
しばらく、子供たちだけを、自然の中へ・・。
みんな、何を感じてたかなぁ~。
その感じた事は、みんな、みんな、素敵なこと。
頭、いっぱい、詰め込まなくたって、
ココロとカラダで、
感じる事の楽しみ方や、大切さを感じた、2日間。
5感をフルに、活動させて・・。
笑顔のおみやげ、いっぱい詰めて、
楽しい2日間が、過ぎました。
今回は、
自然体験活動指導員の選択研修っと、言うことで、
いっしょに楽しみながら、
いろんな形で、サポート出来るよう心掛けました。
まだまだ、学ぶことはありますが、
経験したこと、体験したこと、関心を持ったこと、
先生や、学生さんたちのココロ温まる気配りなど、
とっても、勉強になった研修でした。
次回は、
「井川deもの作り」
クリスマスリースなど、作って、楽しんで・・。
こちらも、また、楽しそう。。
ありがとう。
2012年11月06日
“ネイチャークラフト” 井川de野遊び・・1日目(11/3)。~★
今回の、「井川de野遊び」。。

“身近な自然に関心を持ち、
クラフトや、野遊びを楽しみながら、
家族や親子で絆を深めよう。。”
こんな、目的で行われた、
井川少年自然の家のオープンデー、1日目。。

学生さんたちの楽しいアイスブレイクから始まり、
ココロもカラダも、ほぐれた所。

クラフトに必要な材料を集めるために、
ガイドハイキングしながら、
自然の恵み探し、スタート。。
たくさんのどんぐりや、木の実や、枝や落ち葉。。
袋にいっぱい詰めて、
みんなで、大地を感じてきました。
ネイチャークラフトは、みんな夢中。

お子さんの集中力は、2時間以上。
出来上がった作品は、個性豊か、
木の実のかえる君や、お姫様、怪獣やウナギ犬。
大切にお家に、持って帰るようです。
夜の野遊び講座。。では、
山田先生のお話に、耳もココロも、すいこまれて。

身近な葉っぱで、
草笛吹いたり、カタツムリを作ったり、
自然の中には、素晴らしい素材がいっぱいある事に、
気付かせてもらいました。

井川de野遊び、一日目。
今回は、自然体験活動指導員の講座生として、
楽しく、ケガなく。。
皆さんと楽しく触れあう事が出来ました。
大きなお風呂に、ゆっくり、つかり。。
井川の夜空は、
たくさんの星たちが輝いてたねぇ。
ありがとう。
“身近な自然に関心を持ち、
クラフトや、野遊びを楽しみながら、
家族や親子で絆を深めよう。。”
こんな、目的で行われた、
井川少年自然の家のオープンデー、1日目。。
学生さんたちの楽しいアイスブレイクから始まり、
ココロもカラダも、ほぐれた所。
クラフトに必要な材料を集めるために、
ガイドハイキングしながら、
自然の恵み探し、スタート。。
たくさんのどんぐりや、木の実や、枝や落ち葉。。
袋にいっぱい詰めて、
みんなで、大地を感じてきました。
ネイチャークラフトは、みんな夢中。
お子さんの集中力は、2時間以上。
出来上がった作品は、個性豊か、
木の実のかえる君や、お姫様、怪獣やウナギ犬。
大切にお家に、持って帰るようです。
夜の野遊び講座。。では、
山田先生のお話に、耳もココロも、すいこまれて。
身近な葉っぱで、
草笛吹いたり、カタツムリを作ったり、
自然の中には、素晴らしい素材がいっぱいある事に、
気付かせてもらいました。
井川de野遊び、一日目。
今回は、自然体験活動指導員の講座生として、
楽しく、ケガなく。。
皆さんと楽しく触れあう事が出来ました。
大きなお風呂に、ゆっくり、つかり。。
井川の夜空は、
たくさんの星たちが輝いてたねぇ。
ありがとう。
2012年11月04日
選択研修①。。「井川de野遊び」・・。~★
11月に入り、
日に日に、寒くなり、風も冷た~い。
っと、言うのに、
さらに、お家より寒~いところへ。

井川の森の山の奥。
今朝の森は、気温1℃。

肌に感じる、冷たい風は、
森の景色を、美しくさせる、魔法の風へと・・。
紅葉の美しさ誇る、井川の森。
井川少年自然の家で、・・。

「井川de野遊び。。」 が、開かれました。
今回は、
自然活動体験指導者育成講座の選択研修の一部。
参加者ではなくって、
講座生として、参加し学んできました。
楽しさと、感動の1泊2日。。
たくさんの刺激をいただいて、
今日は、お家で、ゆっくり、おやすみなさい。。
ありがとう。
~ 風の便りが、教えてくれる。
キミが、きみらしく。
幸せに包まれているのなら
ここに、居なくても、
そばに、居なくても、
ココロの中で、感じるだろう。
ココで感じる、幸せの形。
ここで、感じ。
個々で、感じ。
ココロで、感じる。
幸せのカタチ。
風の便りに、想いを乗せて、
あなたのもとへ、ありがとう・・。 ~
日に日に、寒くなり、風も冷た~い。
っと、言うのに、
さらに、お家より寒~いところへ。
井川の森の山の奥。
今朝の森は、気温1℃。
肌に感じる、冷たい風は、
森の景色を、美しくさせる、魔法の風へと・・。
紅葉の美しさ誇る、井川の森。
井川少年自然の家で、・・。
「井川de野遊び。。」 が、開かれました。
今回は、
自然活動体験指導者育成講座の選択研修の一部。
参加者ではなくって、
講座生として、参加し学んできました。
楽しさと、感動の1泊2日。。
たくさんの刺激をいただいて、
今日は、お家で、ゆっくり、おやすみなさい。。
ありがとう。
~ 風の便りが、教えてくれる。
キミが、きみらしく。
幸せに包まれているのなら
ここに、居なくても、
そばに、居なくても、
ココロの中で、感じるだろう。
ココで感じる、幸せの形。
ここで、感じ。
個々で、感じ。
ココロで、感じる。
幸せのカタチ。
風の便りに、想いを乗せて、
あなたのもとへ、ありがとう・・。 ~