2012年01月30日
モミの木の下で・・・・。~★
今年、最初の雪遊び。。
(なのは、わたしだけで・・。)
子供たちは、遊び慣れた、富士山の雪の国に、
ようやく、みんなで、出かけられた一日。。

キラキラで、ふっか・ふか。。な、雪が、お出迎え。
お天気にも、恵まれ。

あたたかな日差しと、真っ白な雪景色が、
冷たい風を、忘れさせてしまうほど、心地よかったねぇ。
なぜだか、
みんな、顔から「ヅボッ!!」っと、飛びこんだり、
かまくらの中で、お家ごっこしたり、

雪と一緒に、遊ぶ姿に、
ついつい、私も、仲間入り。

ソリが苦手な私に、
子供たちが、手とり、足とり、教えてくれましたぁ・・。
私ひとりに、3人のコーチ。。
(教えてくれて、ありがとう。)
思いっきり、遊んで、
思いっきり、笑って、
思いっきり、ころがって・・。
雪の上に、ゴロンっと、寝っころがり、
目の前に映る、目に映る先に・・。

大きな・大きなモミの木と、スッキリとした青空が、
そっと、話しかけるよう・・。
~ 私がいて、あなたたちがいる。
ひとつ・ひとつ、乗り越え。
ひとつずつ、手を差し伸べる。
そう思いながら、歩き始めた、あの日から・・。
あなたたちが、いるから、私がいる。
ひとつ・ひとつ、成長の気づきの教えとなり。
ひとつずつ、学ぶ大切さを感じる。
こう思い始め、歩き続ける、毎日が・・。
子育て。。という、始まりの
個・育て。。という、築き。。 ~
そう、
優しく、包んでくれているように・・。
ありがとう。。
(なのは、わたしだけで・・。)
子供たちは、遊び慣れた、富士山の雪の国に、
ようやく、みんなで、出かけられた一日。。

キラキラで、ふっか・ふか。。な、雪が、お出迎え。
お天気にも、恵まれ。
あたたかな日差しと、真っ白な雪景色が、
冷たい風を、忘れさせてしまうほど、心地よかったねぇ。
なぜだか、
みんな、顔から「ヅボッ!!」っと、飛びこんだり、
かまくらの中で、お家ごっこしたり、
雪と一緒に、遊ぶ姿に、
ついつい、私も、仲間入り。
ソリが苦手な私に、
子供たちが、手とり、足とり、教えてくれましたぁ・・。
私ひとりに、3人のコーチ。。
(教えてくれて、ありがとう。)
思いっきり、遊んで、
思いっきり、笑って、
思いっきり、ころがって・・。
雪の上に、ゴロンっと、寝っころがり、
目の前に映る、目に映る先に・・。
大きな・大きなモミの木と、スッキリとした青空が、
そっと、話しかけるよう・・。
~ 私がいて、あなたたちがいる。
ひとつ・ひとつ、乗り越え。
ひとつずつ、手を差し伸べる。
そう思いながら、歩き始めた、あの日から・・。
あなたたちが、いるから、私がいる。
ひとつ・ひとつ、成長の気づきの教えとなり。
ひとつずつ、学ぶ大切さを感じる。
こう思い始め、歩き続ける、毎日が・・。
子育て。。という、始まりの
個・育て。。という、築き。。 ~
そう、
優しく、包んでくれているように・・。
ありがとう。。
2012年01月28日
夢のたまごスープ・・。~★
いつものように、
朝の時間を、
のんびり、ゆっくり、過ごしている時間。。

突然、グラグラ・グラっと、お家が揺れたねぇ。
ちょっぴり、
びっくりしたものの・・。
今日の富士山での、雪遊びは、明日にとっておこぅ。。ね。
なんて、
バタバタしている間に、気がつくと、
子供たちの、腹時計は、お昼の鐘が・・・。
メニューに悩んでいると、
夢が、スープを作ってくれたぁ。
「卵スープ。 作ってあげるね!!」 って、かなりの自信。
中華スープに、太ネギ刻んで、
ちょうどいい、タイミングで、たまごをぐるぐるっと・・
ふわふわしていて、とっても、美味しかったぁ。
みんなで、おかわり。。
「美味しいねぇ!! 」 の、みんなの言葉に、
ひとつ・ひとつ、自信がついて、素敵な女性になるんだねぇ。
また、作ってねぇ。
ありがとう。。
朝の時間を、
のんびり、ゆっくり、過ごしている時間。。

突然、グラグラ・グラっと、お家が揺れたねぇ。
ちょっぴり、
びっくりしたものの・・。
今日の富士山での、雪遊びは、明日にとっておこぅ。。ね。

なんて、
バタバタしている間に、気がつくと、
子供たちの、腹時計は、お昼の鐘が・・・。
メニューに悩んでいると、
夢が、スープを作ってくれたぁ。
「卵スープ。 作ってあげるね!!」 って、かなりの自信。
中華スープに、太ネギ刻んで、
ちょうどいい、タイミングで、たまごをぐるぐるっと・・
ふわふわしていて、とっても、美味しかったぁ。
みんなで、おかわり。。
「美味しいねぇ!! 」 の、みんなの言葉に、
ひとつ・ひとつ、自信がついて、素敵な女性になるんだねぇ。
また、作ってねぇ。
ありがとう。。
2012年01月21日
情熱大陸・・。~★
何日ぶりだろう・・。
って、思うほどの、久しぶりの雨。。
乾ききった大地に、ゆっくり・ゆっくり、染み渡るように、
しっとり、降り続いた、一日。。
とっても、寒かったぁ。
こんな日には、やっぱり、温かいおでんが、美味しい夕食。
あったかいと言えば・・。

先日、子供たちの、音楽発表会!!
小学校最後のお姉ちゃんたち。
選んだ曲は、「情熱大陸。 」
なんと、バイオリンを習っているお友達たちもいて、
かなり、しっかりした、演奏に・・。
この日のために、みんな、一生懸命、練習したようで、
各パートの音が、とっても、きれい。
服装までも、みんな、情熱的な格好で・・。
ピアノ、バイオリン、リコーダー、木琴、鉄筋、大太鼓、小太鼓、
鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、などなど。
たくさんの音が重なって、ちょっとした、コンサート風景のようでした。
子供たちの、手拍子に合わせ、自然と、お母さんやお父さん。
先生たちも、みんな、ノリノリの音楽発表会。
演奏が終わると、鳴り止まない拍手に、思わず、先生たちから・・。
「ぜひ、アンコール、いかがでしょう~。 」って・・
音楽会で、アンコールって、初めての事。
それだけ、素晴らしい子供たちの演奏に、アンコールの拍手が始まると・・
情熱大陸の演奏が、流れ始めた。
私たちの声に、応えるように、みんな、とっても、素晴らしかったよ。
って、感じてる私は、すでに、涙で、ボロボロ。。
(お友達や、子供たちに、笑われちゃったけどねぇ。)
でもねぇ・・。
ココロから、素晴らしいって、感じたり、
ココロが、ワクワク・ドキドキって、楽しかったり、
ココロの底で、響いたり、自然と感じたりすると、
もう一度、聞きたいなぁ~・見たいななぁ~。
感じたいなぁ~って、温かな気持ちになるような気がする。
そうすると、あったかな気持ちが、また、あったかな気持ちに広がり・・。
あったかな気持ちが、いっぱいになるような気がするねぇ。
ちっちゃな・あったかいも、
たくさん集まれば、情熱ほどのあたたかさに・・なるのかなぁ~。
冷え切った大地と、凝り固まったココロとカラダ。。
温かな風が、優しく包み広がったら、
きっと・きっと、情熱大陸。。だねぇ・・。
ありがとう。。
って、思うほどの、久しぶりの雨。。

乾ききった大地に、ゆっくり・ゆっくり、染み渡るように、
しっとり、降り続いた、一日。。
とっても、寒かったぁ。
こんな日には、やっぱり、温かいおでんが、美味しい夕食。
あったかいと言えば・・。
先日、子供たちの、音楽発表会!!
小学校最後のお姉ちゃんたち。
選んだ曲は、「情熱大陸。 」
なんと、バイオリンを習っているお友達たちもいて、
かなり、しっかりした、演奏に・・。
この日のために、みんな、一生懸命、練習したようで、
各パートの音が、とっても、きれい。
服装までも、みんな、情熱的な格好で・・。
ピアノ、バイオリン、リコーダー、木琴、鉄筋、大太鼓、小太鼓、
鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、などなど。
たくさんの音が重なって、ちょっとした、コンサート風景のようでした。
子供たちの、手拍子に合わせ、自然と、お母さんやお父さん。
先生たちも、みんな、ノリノリの音楽発表会。
演奏が終わると、鳴り止まない拍手に、思わず、先生たちから・・。
「ぜひ、アンコール、いかがでしょう~。 」って・・
音楽会で、アンコールって、初めての事。
それだけ、素晴らしい子供たちの演奏に、アンコールの拍手が始まると・・
情熱大陸の演奏が、流れ始めた。
私たちの声に、応えるように、みんな、とっても、素晴らしかったよ。
って、感じてる私は、すでに、涙で、ボロボロ。。
(お友達や、子供たちに、笑われちゃったけどねぇ。)
でもねぇ・・。
ココロから、素晴らしいって、感じたり、
ココロが、ワクワク・ドキドキって、楽しかったり、
ココロの底で、響いたり、自然と感じたりすると、
もう一度、聞きたいなぁ~・見たいななぁ~。
感じたいなぁ~って、温かな気持ちになるような気がする。
そうすると、あったかな気持ちが、また、あったかな気持ちに広がり・・。
あったかな気持ちが、いっぱいになるような気がするねぇ。
ちっちゃな・あったかいも、
たくさん集まれば、情熱ほどのあたたかさに・・なるのかなぁ~。
冷え切った大地と、凝り固まったココロとカラダ。。
温かな風が、優しく包み広がったら、
きっと・きっと、情熱大陸。。だねぇ・・。

ありがとう。。
2012年01月17日
真っ白な、記憶・・。~★
とっても、とっても、寒かった、いちにち。。
富士山のお顔は、きれいな雪景色。
気づくと、・・・。
あの山も、うっすらと、真っ白な雪で、覆われていたねぇ。

なかなか、訪れない、雪の妖精。
一年に一度・・?
何年に、数回。。
風花が、舞っただけでも、うれしくって、はしゃいでしまうほど。。
それだけに、
雪の日の想い出って、結構、ココロに残っている。
小学校の授業中。。
グランドいっぱいに、雪が重なり、降り続いた時のこと・・
何の授業か、覚えていないけど、
窓の外から雪が見えると、
みんな、いてもたっても、いられなくって、
ついつい、外ばっかり、気にしていた、私たち。
そんな、子供たちの姿に、先生が一言、
「今から、1時間、グランドで、思いっきり、楽しみましょう!! 」って・・。
うれしくって、みんなで、走ったり、雪を触ったり、
楽しく過ごしたことを、想い出す。
あのときの想い出は、
私のココロの中に、大切なあったかな想い出となり、
まぁ。。
先生になっていない私ですが、
きっと、先生になっていたら、同じことをしていたに、違いない。
貴重な授業の1時間。
もし、あのまま授業をしていたとしたら、・・・。
何の授業だったのかさえ、覚えていないのだから、・・・。
国語か算数を習っていた時の記憶より、
雪で遊んだ、記憶のほうが、大人になった、私のココロには、ずっと、残っている。。
なんて、なんと、勉強嫌いだったことか・・・。
たった、1時間。
されど、1時間。。
ココロに残る、大切な想い出。
ありがとう。。
そして、そんな想い出、
子供たちのココロにも、私のココロにも、
築いていけたらなぁ…。

富士山のお顔は、きれいな雪景色。
気づくと、・・・。
あの山も、うっすらと、真っ白な雪で、覆われていたねぇ。
なかなか、訪れない、雪の妖精。
一年に一度・・?
何年に、数回。。
風花が、舞っただけでも、うれしくって、はしゃいでしまうほど。。
それだけに、
雪の日の想い出って、結構、ココロに残っている。
小学校の授業中。。
グランドいっぱいに、雪が重なり、降り続いた時のこと・・
何の授業か、覚えていないけど、
窓の外から雪が見えると、
みんな、いてもたっても、いられなくって、
ついつい、外ばっかり、気にしていた、私たち。
そんな、子供たちの姿に、先生が一言、
「今から、1時間、グランドで、思いっきり、楽しみましょう!! 」って・・。
うれしくって、みんなで、走ったり、雪を触ったり、
楽しく過ごしたことを、想い出す。
あのときの想い出は、
私のココロの中に、大切なあったかな想い出となり、
まぁ。。
先生になっていない私ですが、
きっと、先生になっていたら、同じことをしていたに、違いない。
貴重な授業の1時間。
もし、あのまま授業をしていたとしたら、・・・。
何の授業だったのかさえ、覚えていないのだから、・・・。
国語か算数を習っていた時の記憶より、
雪で遊んだ、記憶のほうが、大人になった、私のココロには、ずっと、残っている。。
なんて、なんと、勉強嫌いだったことか・・・。
たった、1時間。
されど、1時間。。
ココロに残る、大切な想い出。
ありがとう。。
そして、そんな想い出、
子供たちのココロにも、私のココロにも、
築いていけたらなぁ…。
2012年01月16日
ichi-goさんのお家で、ハートリース・・。~★
15日のichi-goの日。
素敵なハンドメイドのお洋服とかわいい雑貨のお店。
ichi-goさん。。
昨日は、ichi-goさんのお店で、
ハートリースを、皆さまと楽しみました。
今回は、柔らかなハートリースを出すために、
使用した花材を工夫して、”クラマゴケ”。を使いました。
とっても、繊細なクラマゴケに、
みなさん、とっても、真剣なお顔と集中力。

時間がたつにつれて、
だんだん、みなさんの個性あふれる、かわいいリースに・・。
「どの、お花使おうかなぁ~。」
「どんな所に、つけようかなぁ~。」 なんて、
おしゃべりしながら、楽しく時間が、流れました。
出来上がった作品を、みんなで、チーズ。。

4つのハートをくっつけたら、
幸せの四つ葉のクローバーに、なってたねぇ。

幸せな時間、ありがとう。

素敵なハンドメイドのお洋服とかわいい雑貨のお店。
ichi-goさん。。
昨日は、ichi-goさんのお店で、
ハートリースを、皆さまと楽しみました。

今回は、柔らかなハートリースを出すために、
使用した花材を工夫して、”クラマゴケ”。を使いました。
とっても、繊細なクラマゴケに、
みなさん、とっても、真剣なお顔と集中力。
時間がたつにつれて、
だんだん、みなさんの個性あふれる、かわいいリースに・・。
「どの、お花使おうかなぁ~。」
「どんな所に、つけようかなぁ~。」 なんて、
おしゃべりしながら、楽しく時間が、流れました。
出来上がった作品を、みんなで、チーズ。。
4つのハートをくっつけたら、
幸せの四つ葉のクローバーに、なってたねぇ。

幸せな時間、ありがとう。
2012年01月14日
誰のための、わたし・・。★
仕事や、学校が始まって、一週間。
子供たちの、待ちに待った、お休みの日。
お休みの時は、ゆっくり、のんびりと・・・。
っと、思いたいのは、大人組だけ。
こんな大人組の気持ちとは、裏腹に、
元気いっぱいな、子供組は、ココゾとばかり、大はしゃぎ。
元気発散のため、今日のお出かけコースは、・・。
三保の海岸。。

冷たい潮風の中、
思いっきり、遊んでいる子供たちの声を聞きながら…。
ちょっぴり、ウトウト・・。
少しの間・・。
こんな私を、ひとり、そっと、してくれた。
母として、ママとして、妻として、・・。
仕事をしている時は、社会の一員として、
実家に帰ると、母と子で・・。
友として、女性として・・。
たくさんの私が、ひとりの私の中から、顔を出す。
あまり、器用ではない私。
ひとりだけの、私だったら、「きっと、楽なのかなぁ・・。 」
どの私に、どれだけ、費やす。
なんて、器用なことができたら・・。
そんな風にも思ったりしたけど、
それはそれで、楽。。だけでは、ないのだろうねぇ。
母の子として、女の子に生まれ、
女性として、子供に恵まれ、
母とし、妻とし・・。
社会人として、個人として・・・。
ここに、いるんだなぁ~って・・。
大切なのは、誰のための私だけでなく、
ここにいる、わたし。
この、私が、私でいるための、大切なわたし。
私が、幸せな気持ちでいる。
幸せで、笑顔があふれたら、
みんなも、自然と幸せな気持ちになる。
きっと、それが、大切なのかもしれないなぁ~。って・・。
潮の香りと、子供たちの笑い声が、
話しかけているようだった。

「おかあさん。お母さん。
これ、見つけたよ。!! 見て、見て!! 」

そんな声に、お母さんの私が、目を覚ました。

ありがとう。
子供たちの、待ちに待った、お休みの日。

お休みの時は、ゆっくり、のんびりと・・・。
っと、思いたいのは、大人組だけ。
こんな大人組の気持ちとは、裏腹に、
元気いっぱいな、子供組は、ココゾとばかり、大はしゃぎ。
元気発散のため、今日のお出かけコースは、・・。
三保の海岸。。
冷たい潮風の中、
思いっきり、遊んでいる子供たちの声を聞きながら…。
ちょっぴり、ウトウト・・。
少しの間・・。
こんな私を、ひとり、そっと、してくれた。
母として、ママとして、妻として、・・。
仕事をしている時は、社会の一員として、
実家に帰ると、母と子で・・。
友として、女性として・・。
たくさんの私が、ひとりの私の中から、顔を出す。
あまり、器用ではない私。
ひとりだけの、私だったら、「きっと、楽なのかなぁ・・。 」
どの私に、どれだけ、費やす。
なんて、器用なことができたら・・。
そんな風にも思ったりしたけど、
それはそれで、楽。。だけでは、ないのだろうねぇ。
母の子として、女の子に生まれ、
女性として、子供に恵まれ、
母とし、妻とし・・。
社会人として、個人として・・・。
ここに、いるんだなぁ~って・・。
大切なのは、誰のための私だけでなく、
ここにいる、わたし。
この、私が、私でいるための、大切なわたし。
私が、幸せな気持ちでいる。
幸せで、笑顔があふれたら、
みんなも、自然と幸せな気持ちになる。
きっと、それが、大切なのかもしれないなぁ~。って・・。
潮の香りと、子供たちの笑い声が、
話しかけているようだった。
「おかあさん。お母さん。
これ、見つけたよ。!! 見て、見て!! 」
そんな声に、お母さんの私が、目を覚ました。
ありがとう。
2012年01月12日
海のほとりで・・。~★
今日の風は、とっても、冷たく・・。
久しぶりに、風と日差しを、いっぱい感じた、一日。。

海のほとりで、ゆっくりと。
海のほとりで、ゆったりと。
海のほとりの、心地よい、空間。
笑顔には、笑顔が集まり、
ココロも身体も、軽くなる。
こんな、海辺の優しい空間。

夕陽と共に、・・。
ありがとう。。
久しぶりに、風と日差しを、いっぱい感じた、一日。。

海のほとりで、ゆっくりと。
海のほとりで、ゆったりと。
海のほとりの、心地よい、空間。
笑顔には、笑顔が集まり、
ココロも身体も、軽くなる。
こんな、海辺の優しい空間。
夕陽と共に、・・。
ありがとう。。
2012年01月11日
素敵に映す・・。~★
鏡の前の、あなたの姿。。
いつもと違って、緊張してたねぇ。

昨日は、
中学校の制服を、採寸するために、ちょっぴり、お出かけ。
はじめて、制服に手を通して、身丈をはかる。
ほとんど変わらない大きさの、私と夢。。
これから、もっと、
ココロも身体も、少しずつ、変化して、複雑になっていく・・。
きっと、
この制服が、あなたの成長を見守ってくれるんだねぇ・・。
「よろしくね。。」
そんな思いで、夢の後ろ姿を見ていた、わたし。。
終わってから、・・。
「 お母さん、鏡のところにねぇ。
この鏡は、あなたを、少しだけ、素敵に映します。 って、書いてあったよ。 」って。。
あなたも、鏡の前で、
なにかを、感じていたのかもねぇ・・。
ありがとう。。
~ あなたを、映す、素敵な鏡。
あなたを、映しだす、ココロの鏡。
目の前に、映される、物語りは、
すべて、あなたが、主人公。
流れに逆らうことなく、
なにかを、変えるのではなく、
鏡のあなたが、
素直に、キラキラ輝いていたら、
それは、それで、素晴らしい。
それは、そのままで、素晴らしい。。 ~
いつもと違って、緊張してたねぇ。

昨日は、
中学校の制服を、採寸するために、ちょっぴり、お出かけ。

はじめて、制服に手を通して、身丈をはかる。
ほとんど変わらない大きさの、私と夢。。
これから、もっと、
ココロも身体も、少しずつ、変化して、複雑になっていく・・。
きっと、
この制服が、あなたの成長を見守ってくれるんだねぇ・・。
「よろしくね。。」
そんな思いで、夢の後ろ姿を見ていた、わたし。。
終わってから、・・。
「 お母さん、鏡のところにねぇ。
この鏡は、あなたを、少しだけ、素敵に映します。 って、書いてあったよ。 」って。。
あなたも、鏡の前で、
なにかを、感じていたのかもねぇ・・。
ありがとう。。
~ あなたを、映す、素敵な鏡。
あなたを、映しだす、ココロの鏡。
目の前に、映される、物語りは、
すべて、あなたが、主人公。
流れに逆らうことなく、
なにかを、変えるのではなく、
鏡のあなたが、
素直に、キラキラ輝いていたら、
それは、それで、素晴らしい。
それは、そのままで、素晴らしい。。 ~
2012年01月10日
喜寿・・。~★
喜寿。。

人生の節目のお祝いに、
はなを添える、素敵なお話をいただきました。
お色は、・・。
黄色や、赤など、華やかで、艶やかに・・。

どこに飾っても、目を引く感じ。 で、いて、さり気なく・・。
そして、お祝いに、水引を入れて・・ね。
そんな話を伺いながら、
素敵な贈り物が、出来上がりました。

額縁の中で、
お花たちが、優しく、弾んでいるよう・・。
そして、喜寿のお祝いには、紫色を用いるところから、
柔らかい色目のお花を、ちょっぴり、プラス。
喜寿のお祝い。。
お花が運んでくれた、素敵な出会い。
ありがとう。。
人生の節目のお祝いに、
はなを添える、素敵なお話をいただきました。

お色は、・・。
黄色や、赤など、華やかで、艶やかに・・。
どこに飾っても、目を引く感じ。 で、いて、さり気なく・・。
そして、お祝いに、水引を入れて・・ね。
そんな話を伺いながら、
素敵な贈り物が、出来上がりました。
額縁の中で、
お花たちが、優しく、弾んでいるよう・・。
そして、喜寿のお祝いには、紫色を用いるところから、
柔らかい色目のお花を、ちょっぴり、プラス。
喜寿のお祝い。。
お花が運んでくれた、素敵な出会い。

ありがとう。。
2012年01月09日
美術展・・。~★
今日も、一日、ぽっかぽか。。
富士山滑り隊のメンバーは、朝から、雪遊びへ・・。
お洗濯係の私は、今日も、お家で、お洗濯・・。
太陽の香り、いっぱいの洗濯に、ワクワクしていた頃。。
滑り隊メンバー、帰宅。
合流してから、・・。
みんなで、美術展へ・・・。

市役所の中にある、静岡市民ギャラリー。
お姉ちゃんの作品が、美術展に、ならび。
力強く、表現している作品に、ココロ打たれた。。
どちらかと言うと・・
美術が、得意ではない私には、・・。
夢の表現力は、感心するばかり。
何度と選ばれる、
子供たちの作品の力は、うらやましく、
やっぱり、とっても、うれしいねぇ。
どんな作品にも、
こだわりや、想いが、いっぱい詰まっていて、
自分の作品を、堂々と表現している、子供たちに、
とっても、刺激をもらったようだった。

帰り道。
キラキラな夕陽が、とっても、眩しかった・・。
ここを、通りぬける、子供たち。
やっぱり、キラキラ、輝いてたねぇ。
ありがとう。。

富士山滑り隊のメンバーは、朝から、雪遊びへ・・。
お洗濯係の私は、今日も、お家で、お洗濯・・。
太陽の香り、いっぱいの洗濯に、ワクワクしていた頃。。
滑り隊メンバー、帰宅。
合流してから、・・。
みんなで、美術展へ・・・。
市役所の中にある、静岡市民ギャラリー。
お姉ちゃんの作品が、美術展に、ならび。
力強く、表現している作品に、ココロ打たれた。。
どちらかと言うと・・
美術が、得意ではない私には、・・。
夢の表現力は、感心するばかり。
何度と選ばれる、
子供たちの作品の力は、うらやましく、
やっぱり、とっても、うれしいねぇ。
どんな作品にも、
こだわりや、想いが、いっぱい詰まっていて、
自分の作品を、堂々と表現している、子供たちに、
とっても、刺激をもらったようだった。
帰り道。
キラキラな夕陽が、とっても、眩しかった・・。
ここを、通りぬける、子供たち。
やっぱり、キラキラ、輝いてたねぇ。

ありがとう。。
2012年01月08日
i chi go の日。・・・~★
毎月、15日は、i chi - go の日。
藤枝にある、ハンドメイドのお洋服と雑貨のお店。
ichi-goさん。。
ナチュラルで、かわいい雰囲気のお店の中は、
とっても、心地良い。
そんな、素敵なshopの、ichi-goさん。
「ドライフラワーのお教室に・・・。 」
っと、快く、お声をかけて下さいました。
っと、言うことで・・・。
1月15日 (日)
午前 10時から~
”ハートリース ”を、楽しんでいただきたいと、思います。

実はねぇ・・。
「こちらの、ハートのリースを作ってみたいのですが・・。 」
そんな、うれしい声をいただき、
今回、こちらの、リースをお持ち帰りいただきます。
画像は、イメージ図。。
柔らかな、雰囲気のあるハートリースを、お楽しみください。
かわいい雑貨に囲まれて、
ゆっくり、ゆったり、大切な時間を、お過ごしくださいね。
お問い合わせですが、
私の、オーナーメール。。
または、eしずおかブログ ichi-goさんまで・・。
ありがとう。。
ちなみに・・。
毎月、22日は、ショートケーキの日。。
カレンダー見てみて。。
22日の上に、イチゴがのっているでしょう~。
藤枝にある、ハンドメイドのお洋服と雑貨のお店。
ichi-goさん。。
ナチュラルで、かわいい雰囲気のお店の中は、
とっても、心地良い。
そんな、素敵なshopの、ichi-goさん。
「ドライフラワーのお教室に・・・。 」
っと、快く、お声をかけて下さいました。
っと、言うことで・・・。
1月15日 (日)
午前 10時から~
”ハートリース ”を、楽しんでいただきたいと、思います。
実はねぇ・・。
「こちらの、ハートのリースを作ってみたいのですが・・。 」
そんな、うれしい声をいただき、
今回、こちらの、リースをお持ち帰りいただきます。
画像は、イメージ図。。
柔らかな、雰囲気のあるハートリースを、お楽しみください。
かわいい雑貨に囲まれて、
ゆっくり、ゆったり、大切な時間を、お過ごしくださいね。
お問い合わせですが、
私の、オーナーメール。。
または、eしずおかブログ ichi-goさんまで・・。
ありがとう。。
ちなみに・・。
毎月、22日は、ショートケーキの日。。
カレンダー見てみて。。
22日の上に、イチゴがのっているでしょう~。

2012年01月05日
大切なあなたに、おまじない・・。~★
長くて、短かった、冬休みも・・。
今日で、おしまい。。
寂しいのか、、うれしいのか、
ちょっぴり、落ち着かない様子・・。の、子供たち。

そんな中、
なんとなくの、胸騒ぎが、・・・。
っと、思っている矢先、大きな物音。。
足元の大ちゃんが、うずくまっていた。
口元を押さえて、押さえている手からは、・・・。
よく見ると、唇を切って、上の前歯が、グラグラっと・・・。
3人目にして、慣れている私も、ちょっぴり、びっくり!!
そんな中でも、涙一つ、見せなかった姿に、とっても、強さを感じたよ。
でもね・・。
お家に来て、安心したのか、
ギュッてしてあげると、「わぁ~ん・わぁ~ん。。 」って、大泣き。
「痛かったよね。 我慢してたよねぇ。。 」・・・。
やっぱり、ご飯も、食べられず。。
いつも以上に、抱っこしてのお願いが・・。
そして、なぜだか、お姉ちゃんたちも、ムギューっとして・・。って、・・。
今、思うと、。。
明日の準備で、ドキドキだったのかもね。
だから、余計に、行動が、落ち着かなかったんだねぇ。
子供たちは、子供たちなりの、今という時間。
今日と明日の、切り替えを、コントロールしているのだろうねぇ。
私にできることは、ギューっとしかできないけど、
お互いを感じ、ぬくもりを感じ、ココロを感じる、大切なこと。。
大ちゃんのけがは、痛かったけど、・・。
不安な時の、おまじない。
大切なあなたに・・。
ココロに、いっぱい、安らぎ届きますように・・。
ありがとう。
~ 見失わないように・・。
目をそらさないように・・。
その輝きを、恐れないように・・。
日の光が、あなたを、あたため。
月の光が、あなたを、癒し。
涙のしずくが、
星の数だけ、輝き、照らしてくれるだろう。
大切なあなたに・・。
安らかな輝き、ありがとう・・。 ~
今日で、おしまい。。

寂しいのか、、うれしいのか、
ちょっぴり、落ち着かない様子・・。の、子供たち。
そんな中、
なんとなくの、胸騒ぎが、・・・。
っと、思っている矢先、大きな物音。。
足元の大ちゃんが、うずくまっていた。
口元を押さえて、押さえている手からは、・・・。
よく見ると、唇を切って、上の前歯が、グラグラっと・・・。
3人目にして、慣れている私も、ちょっぴり、びっくり!!
そんな中でも、涙一つ、見せなかった姿に、とっても、強さを感じたよ。
でもね・・。
お家に来て、安心したのか、
ギュッてしてあげると、「わぁ~ん・わぁ~ん。。 」って、大泣き。
「痛かったよね。 我慢してたよねぇ。。 」・・・。
やっぱり、ご飯も、食べられず。。
いつも以上に、抱っこしてのお願いが・・。
そして、なぜだか、お姉ちゃんたちも、ムギューっとして・・。って、・・。
今、思うと、。。
明日の準備で、ドキドキだったのかもね。
だから、余計に、行動が、落ち着かなかったんだねぇ。
子供たちは、子供たちなりの、今という時間。
今日と明日の、切り替えを、コントロールしているのだろうねぇ。
私にできることは、ギューっとしかできないけど、
お互いを感じ、ぬくもりを感じ、ココロを感じる、大切なこと。。
大ちゃんのけがは、痛かったけど、・・。
不安な時の、おまじない。
大切なあなたに・・。
ココロに、いっぱい、安らぎ届きますように・・。

ありがとう。
~ 見失わないように・・。
目をそらさないように・・。
その輝きを、恐れないように・・。
日の光が、あなたを、あたため。
月の光が、あなたを、癒し。
涙のしずくが、
星の数だけ、輝き、照らしてくれるだろう。
大切なあなたに・・。
安らかな輝き、ありがとう・・。 ~
2012年01月03日
雪の便り・・。~★
年末年始と、バタバタした毎日。
今日は、ちょっぴり、お正月休みをいただいて・・。
私ひとりで、お家で、ゆっくり、・・・・。
そんな中、子供たちは、・・・。
富士山へと、朝一番に、出発。

このところ、お天気が良いせいか、
いつもの、公園は、雪足らず・・・・。
急遽、
行き先を、こどもの国へ、向ったらしく・・・。
冷たい雪の中、
思いっきり、すべって、遊んで、楽しそうな笑顔で、帰って来たぁ~。
静かだった、お家の中が、一気に、賑やかに・・。
みんな興奮気味に、いっぱい、お話してくれたねぇ。
ひとりで、ゆっくり、静かに過ごすのも良いけど、
やっぱり、
みんなで、ワイワイしていた方が、楽しいねぇ。
おみやげに、
富士山の雪の写真を、撮ってきてくれた、夢。
ありがとう。

夕方、外を見上げたら、
お空が、とっても、眩しかったねぇ。

今日は、ちょっぴり、お正月休みをいただいて・・。
私ひとりで、お家で、ゆっくり、・・・・。
そんな中、子供たちは、・・・。
富士山へと、朝一番に、出発。
このところ、お天気が良いせいか、
いつもの、公園は、雪足らず・・・・。
急遽、
行き先を、こどもの国へ、向ったらしく・・・。
冷たい雪の中、
思いっきり、すべって、遊んで、楽しそうな笑顔で、帰って来たぁ~。
静かだった、お家の中が、一気に、賑やかに・・。
みんな興奮気味に、いっぱい、お話してくれたねぇ。
ひとりで、ゆっくり、静かに過ごすのも良いけど、
やっぱり、
みんなで、ワイワイしていた方が、楽しいねぇ。
おみやげに、
富士山の雪の写真を、撮ってきてくれた、夢。
ありがとう。
夕方、外を見上げたら、
お空が、とっても、眩しかったねぇ。
2012年01月02日
自由自在に、(2012)・・。★
新しい年が、明けましたねぇ。

大きな、大きな空の上、
自由自在に、飛んでいる・・。
なんて、私の初夢は、こんな感じで始まった、2012年。。
皆さまの新しい年の幕開けは、
素敵な年の始まりだったことでしょう。
我が家は、
みんなで、書き初め大会に・・。(って、学校の冬休みの宿題なんだけどねぇ。)
大ちゃんは、あさひ。
すーちゃんは、おとし玉。
夢は、夢と希望。
竜さんは、・・。
龍の年と、竜をかけて、のぼり竜!!
私は、・・。
やっぱり、笑顔満開!! っとねぇ。
そして、そのあとは、・・。
いつも、賑やかな我が家を、見守ってくれている、神社に、ごあいさつに・・。


入口の大きな木々が、笑って、お出迎え。

「いつも、ありがとう。 」そんな言葉をかけながら、見ていると、
「思いのままでネ・・。 」って、贈り物が届いたようだった。
きっとねぇ・・。
今日の大空を飛ぶ夢と、木々の贈り物から、
「自由自在に・・。 」
って、ココロに響いた言葉だった。
ありがとう。
2012年。。
穏やかで、幸せな年で、ありますように・・。
穏やかで、幸せな日々を、過ごされますように・・。
~ ありのままで・・。
思いのままで・・。
きみは、きみを尊び。
きみは、きみを信頼しよう。
ものごとに、とらわれず・・。
きみの感じるままに、身をまかそう。
自由自在に、・・。 ココロ、軽く・・。 ~

大きな、大きな空の上、
自由自在に、飛んでいる・・。
なんて、私の初夢は、こんな感じで始まった、2012年。。
皆さまの新しい年の幕開けは、
素敵な年の始まりだったことでしょう。
我が家は、
みんなで、書き初め大会に・・。(って、学校の冬休みの宿題なんだけどねぇ。)
大ちゃんは、あさひ。
すーちゃんは、おとし玉。
夢は、夢と希望。
竜さんは、・・。
龍の年と、竜をかけて、のぼり竜!!
私は、・・。
やっぱり、笑顔満開!! っとねぇ。
そして、そのあとは、・・。
いつも、賑やかな我が家を、見守ってくれている、神社に、ごあいさつに・・。
入口の大きな木々が、笑って、お出迎え。
「いつも、ありがとう。 」そんな言葉をかけながら、見ていると、
「思いのままでネ・・。 」って、贈り物が届いたようだった。
きっとねぇ・・。
今日の大空を飛ぶ夢と、木々の贈り物から、
「自由自在に・・。 」
って、ココロに響いた言葉だった。
ありがとう。
2012年。。
穏やかで、幸せな年で、ありますように・・。
穏やかで、幸せな日々を、過ごされますように・・。

~ ありのままで・・。
思いのままで・・。
きみは、きみを尊び。
きみは、きみを信頼しよう。
ものごとに、とらわれず・・。
きみの感じるままに、身をまかそう。
自由自在に、・・。 ココロ、軽く・・。 ~