2012年03月27日
午後の公園・・。~★
ちょっぴり、羽をひろげて・・。
公園の片すみで、
ゆっくりと、自分時間を過ごした、おやすみの午後。。

ひとりで過ごす、ほんの少しの時間。
たくさんの音が、目や耳に伝わって来る。
お隣で遊ぶ、親子の笑い声や・・。
鳩が歩く、声や、足音・・。
ザワザワッと、空の高い所で、流れる、風の音・・。
みんなで過ごしていると、
この小さな音は、気にもならない音なのに、
ひとりで過ごしてると、
いっぱい・いっぱい、伝わってくる。
大きな音や、小さな音・・・。
そして、
一番、聞こえてくる音は、・・。
自分自身のココロの音だったりする。
その音に、
そっと、ココロを傾けて・・・。
たくさんの音を、感じて過ごした。
午後の公園。。
ありがとう。。
公園の片すみで、
ゆっくりと、自分時間を過ごした、おやすみの午後。。
ひとりで過ごす、ほんの少しの時間。
たくさんの音が、目や耳に伝わって来る。
お隣で遊ぶ、親子の笑い声や・・。
鳩が歩く、声や、足音・・。
ザワザワッと、空の高い所で、流れる、風の音・・。
みんなで過ごしていると、
この小さな音は、気にもならない音なのに、
ひとりで過ごしてると、
いっぱい・いっぱい、伝わってくる。
大きな音や、小さな音・・・。
そして、
一番、聞こえてくる音は、・・。
自分自身のココロの音だったりする。
その音に、
そっと、ココロを傾けて・・・。
たくさんの音を、感じて過ごした。
午後の公園。。
ありがとう。。
2012年03月25日
卒業旅行・。~★
卒業旅行に・・。
っと、選んだ場所は、
ゆっくり、のんびり、箱根の旅。。

卒業式を終え、
そのまま、出発。。

キリっと、冷たい風の中、
美味しいお料理と、楽しいプール。
あったかな温泉に、賑やかな笑い声・・。
「また、来るねぇ!!」って、
箱根の山に、話しかけると、

キラキラな輝きと、

足元の石畳に、スーちゃんが見つけた、
ハートの石が、微笑んでいるようだったねぇ。
それに、気が付いた時の、幸せな気持ち。
子供たちと、いっしょに、感じる事が出来た、幸せな気持ち。

旧東海道の、この、道に。。
たくさんの方が、足を運び、
今も訪れる人々の、足元に・・。
こんな、ハートの石が、並んでる。
この石に、
気付いた人は、どれだけいたのだろう・・。
そう思うと、
ちょっとした、幸せも、
気付かない、幸せも、
案外、足元に、あったりするのかもしれないねぇ・・。

そんな、大切な思いに、気付かされ・・。
たくさんの、
楽しい想い出詰まった、卒業旅行。。
いっぱい・いっぱい、
ありがとう。
っと、選んだ場所は、
ゆっくり、のんびり、箱根の旅。。
卒業式を終え、
そのまま、出発。。
キリっと、冷たい風の中、
美味しいお料理と、楽しいプール。
あったかな温泉に、賑やかな笑い声・・。
「また、来るねぇ!!」って、
箱根の山に、話しかけると、
キラキラな輝きと、
足元の石畳に、スーちゃんが見つけた、
ハートの石が、微笑んでいるようだったねぇ。
それに、気が付いた時の、幸せな気持ち。
子供たちと、いっしょに、感じる事が出来た、幸せな気持ち。
旧東海道の、この、道に。。
たくさんの方が、足を運び、
今も訪れる人々の、足元に・・。
こんな、ハートの石が、並んでる。
この石に、
気付いた人は、どれだけいたのだろう・・。
そう思うと、
ちょっとした、幸せも、
気付かない、幸せも、
案外、足元に、あったりするのかもしれないねぇ・・。
そんな、大切な思いに、気付かされ・・。
たくさんの、
楽しい想い出詰まった、卒業旅行。。
いっぱい・いっぱい、
ありがとう。
2012年03月24日
夢の卒業証書・・。~★
ゆっくりと、雲が流れた、青空の下。。

たくさんの笑顔と、たくさんの笑い声と、
たくさんの想い出が、詰まった、小学校を後に・・。
卒業式が行われました。。

「卒業、おめでとう・・。」
娘から、卒業証書を手渡されると・・。
うれしくも、
目の前の大きくなった、娘の姿に、
やっぱり、涙が・・。
6年前。。
ちっちゃな背中に、大きなランドセル。
ドキドキの毎日に、
お家の窓から、見送る私たちの目には、
小さくって、可愛らしい女の子の姿だったねぇ。
今では、
ランドセルは、ボロボロになるほどの、元気いっぱい。

私と変わらないほどの、カラダと、
しっかりとした、ココロ。。

やんちゃで、おてんば姿は、私、そっくりになるほどに・・。
6年間。
学んだ、教室。
たくさんのお友達。
そして、先生。

ありがとう。。
子供たちの門出にと、先生が、贈る最後の言葉・・。
~忘れちゃいましょう~
クラスのみんなも、先生も過去の事。
4月からは、新しい学校、新しいクラス。
新しい先生に、新しい仲間。新しい生活と・・。
新しい事だらけのスタートは、
それだけで、あわただしく、
きっと、イッパイ・イッパイになるはず。
過去の事にかまっている事など、大変な事。
だから。。
忘れちゃいましょう。
・・。
なんて、言っていても、簡単にそうなるわけにもいかず・・。
でも、新しい生活が、始まるのは事実。
新しい生活の方が、大切なのも事実。
その生活が、軌道に乗っていくと、自然と薄れて行くもの。
それで、いいのです。
ただ。。
スゲーうれしい事があった時、
スゲー辛い事があった時、
そんな時は、
この仲間と、ついでに、先生の事を、想い出して下さい。
君らにとって、
スゲーうれしい事は、一緒に喜んであげたいし、
スゲーつらい事なら、
一緒に悩んだり、力を貸してあげたいし・・
そういう意味では、
一生、君らの先生だし、
このクラスは、君らの仲間なのだから・・。 ~
っと、先生らしい言葉で、
愛情、いっぱいの言葉で、温かく送ってくれました。
夢。
楽しいお友達と、素敵な先生。
卒業。。おめでとう・・。
たくさんの笑顔と、たくさんの笑い声と、
たくさんの想い出が、詰まった、小学校を後に・・。
卒業式が行われました。。
「卒業、おめでとう・・。」
娘から、卒業証書を手渡されると・・。
うれしくも、
目の前の大きくなった、娘の姿に、
やっぱり、涙が・・。
6年前。。
ちっちゃな背中に、大きなランドセル。
ドキドキの毎日に、
お家の窓から、見送る私たちの目には、
小さくって、可愛らしい女の子の姿だったねぇ。
今では、
ランドセルは、ボロボロになるほどの、元気いっぱい。
私と変わらないほどの、カラダと、
しっかりとした、ココロ。。
やんちゃで、おてんば姿は、私、そっくりになるほどに・・。
6年間。
学んだ、教室。
たくさんのお友達。
そして、先生。
ありがとう。。
子供たちの門出にと、先生が、贈る最後の言葉・・。
~忘れちゃいましょう~
クラスのみんなも、先生も過去の事。
4月からは、新しい学校、新しいクラス。
新しい先生に、新しい仲間。新しい生活と・・。
新しい事だらけのスタートは、
それだけで、あわただしく、
きっと、イッパイ・イッパイになるはず。
過去の事にかまっている事など、大変な事。
だから。。
忘れちゃいましょう。
・・。
なんて、言っていても、簡単にそうなるわけにもいかず・・。
でも、新しい生活が、始まるのは事実。
新しい生活の方が、大切なのも事実。
その生活が、軌道に乗っていくと、自然と薄れて行くもの。
それで、いいのです。
ただ。。
スゲーうれしい事があった時、
スゲー辛い事があった時、
そんな時は、
この仲間と、ついでに、先生の事を、想い出して下さい。
君らにとって、
スゲーうれしい事は、一緒に喜んであげたいし、
スゲーつらい事なら、
一緒に悩んだり、力を貸してあげたいし・・
そういう意味では、
一生、君らの先生だし、
このクラスは、君らの仲間なのだから・・。 ~
っと、先生らしい言葉で、
愛情、いっぱいの言葉で、温かく送ってくれました。
夢。
楽しいお友達と、素敵な先生。
卒業。。おめでとう・・。
2012年03月22日
~Collage~1day shop より。.ありがとう・・。~★
私の好きなものを・・。

そんなお話に、
選んだお花たちは、
アンティーク調の落ち着いた色の、ドライフラワー。
春の野原で、
咲き始めた暖かなイメージを、アレンジしたり・・。
~charis~world。。
いっぱいのお花たちと、
とっても、
優しい時間を、過ごす事が出来ました。
今ごろ・・。
たくさんのお花たちは。
素敵なお客様のお家で、
優しく微笑んでる事でしょうねぇ。
ありがとう・・。

Collageは、
優しく、柔らかな雰囲気を大切に・・。
そんな雰囲気が、好き。。に囲まれて・・

次回も、
ゆっくり、お楽しみ下さいね。
今日、出逢えた、素敵な皆さま。。
いっぱい・いっぱい。
ありがとう。
そんなお話に、
選んだお花たちは、
アンティーク調の落ち着いた色の、ドライフラワー。
春の野原で、
咲き始めた暖かなイメージを、アレンジしたり・・。
~charis~world。。
いっぱいのお花たちと、
とっても、
優しい時間を、過ごす事が出来ました。
今ごろ・・。
たくさんのお花たちは。
素敵なお客様のお家で、
優しく微笑んでる事でしょうねぇ。
ありがとう・・。
Collageは、
優しく、柔らかな雰囲気を大切に・・。
そんな雰囲気が、好き。。に囲まれて・・
次回も、
ゆっくり、お楽しみ下さいね。
今日、出逢えた、素敵な皆さま。。
いっぱい・いっぱい。
ありがとう。

2012年03月22日
~Collage~1day shop より・・。~★
好きな物に、囲まれるって、
とっても、とっても、心地好い。。

そんな思いと共に、
柔らかな時間が流れた、1day shop。。

ドキドキ・ワクワクな私たちの前に、
かわいい女の子のお客様が、ご来店。
お部屋の中は、あたたかな雰囲気に・・。

気が付くと、
たくさんの笑顔が、重なり合っていました。

ancaraさんのビーズが、キラキラしていて、

MINT BELLさんの素敵な木工雑貨に、
ちょこんと、
ナチュラル*ドライフラワーが一緒になって・・。
ナチュラルで、
暖かい雰囲気、いっぱいの、1day shop。.


つづく・・。
とっても、とっても、心地好い。。
そんな思いと共に、
柔らかな時間が流れた、1day shop。。
ドキドキ・ワクワクな私たちの前に、
かわいい女の子のお客様が、ご来店。
お部屋の中は、あたたかな雰囲気に・・。
気が付くと、
たくさんの笑顔が、重なり合っていました。
ancaraさんのビーズが、キラキラしていて、
MINT BELLさんの素敵な木工雑貨に、
ちょこんと、
ナチュラル*ドライフラワーが一緒になって・・。
ナチュラルで、
暖かい雰囲気、いっぱいの、1day shop。.
つづく・・。
2012年03月18日
Collage お届け・・。~★
Collage ~好きな物に囲まれて~。。
やっぱり、心地よい言葉の響き。
こんな、素敵なテーマで開かれる、イベント。
3月22日(木)
10:00~16:00
MINT BELLさんの1day shop
今日は、作品のお届けに伺いました。

MINT BELLさんの、木工の作品と並ぶと、
お互いの作品が、心地よく、・・。
木のぬくもりと、ドライフラワーの優しい色合い。。
見ているだけで、
ちょっぴり、落ち着く・・。
そんな、あたたかな雰囲気が、いっぱいの1day shop。

ゆっくり、優しい時間を、
ご一緒出来ると、うれしいです。。

1day shop ~Collage~では、
ビーズアクセや、布小物、木工雑貨
シフォンケーキなどが、仲良く並びます。
お楽しみに・・。
ありがとう。。
やっぱり、心地よい言葉の響き。
こんな、素敵なテーマで開かれる、イベント。
3月22日(木)
10:00~16:00
MINT BELLさんの1day shop
今日は、作品のお届けに伺いました。
MINT BELLさんの、木工の作品と並ぶと、
お互いの作品が、心地よく、・・。
木のぬくもりと、ドライフラワーの優しい色合い。。
見ているだけで、
ちょっぴり、落ち着く・・。
そんな、あたたかな雰囲気が、いっぱいの1day shop。
ゆっくり、優しい時間を、
ご一緒出来ると、うれしいです。。
1day shop ~Collage~では、
ビーズアクセや、布小物、木工雑貨
シフォンケーキなどが、仲良く並びます。
お楽しみに・・。
ありがとう。。
2012年03月16日
今日が最後…。~★
今日も、
あたたかな光に照らされて・・。
子供たちは、いつものように、
大きな声で、「行ってきま~す。。 」。
ドアの向こうに、3つのランドセルが並んでたぁ。
バタバタ・バタっと、変わらない、
朝の時間。。
バタバタ・バタっと、
お洗濯をしながら、雲の流れみていたら、・・。
ふと・・。思ったぁ・・。
3つ並んだ、ランドセル。
こうして、3人バタバタするのも、今日が最後。。
夢のランドセル姿も、
今日が最後・・。だったねぇ。
もうちょっと、
ゆっくり、見ておけば良かったのに。。って、
寂しく思えたのは、私だけで・・。
子供たちは、いつもの笑顔まま、変わらなかったぁ。
「お腹、空いたぁ~。」って、
帰って来たら、
いっぱい、いっぱい、ココロに焼き付けておこうかなぁ・・。
今日も、いちにち。
温かな輝きで、包まれますように・・。
あたたかな光に照らされて・・。

子供たちは、いつものように、
大きな声で、「行ってきま~す。。 」。
ドアの向こうに、3つのランドセルが並んでたぁ。
バタバタ・バタっと、変わらない、
朝の時間。。
バタバタ・バタっと、
お洗濯をしながら、雲の流れみていたら、・・。
ふと・・。思ったぁ・・。
3つ並んだ、ランドセル。
こうして、3人バタバタするのも、今日が最後。。
夢のランドセル姿も、
今日が最後・・。だったねぇ。
もうちょっと、
ゆっくり、見ておけば良かったのに。。って、
寂しく思えたのは、私だけで・・。
子供たちは、いつもの笑顔まま、変わらなかったぁ。
「お腹、空いたぁ~。」って、
帰って来たら、
いっぱい、いっぱい、ココロに焼き付けておこうかなぁ・・。
今日も、いちにち。
温かな輝きで、包まれますように・・。

2012年03月12日
愛、燦々と・・・。~★
・・。
大地が、語りかける。。
空から、話はじめる。。
風の便りが、呼びかける。。
春の訪れが・・。
あたたかく、優しく、包み微笑む・・。

~
燦々と、降りそそぐ、
太陽の輝き。
風が流れ、
冷たい雨が、ザンザンと流れた。
頬を伝う、涙が・・。
目の前の、
窓ガラスのしずくと一緒に、
こぼれ流れた。
涙の数ほど、星の数ほど。。
笑顔の花は、
たくさんのしずくを受け取り、
咲きはじめるよ。
あたたかな、愛に、・・。
いくつもの、愛に、・・。
愛・・燦々と、・・・。。 ~
大地が、語りかける。。
空から、話はじめる。。
風の便りが、呼びかける。。
春の訪れが・・。
あたたかく、優しく、包み微笑む・・。

~
燦々と、降りそそぐ、
太陽の輝き。
風が流れ、
冷たい雨が、ザンザンと流れた。
頬を伝う、涙が・・。
目の前の、
窓ガラスのしずくと一緒に、
こぼれ流れた。
涙の数ほど、星の数ほど。。
笑顔の花は、
たくさんのしずくを受け取り、
咲きはじめるよ。
あたたかな、愛に、・・。
いくつもの、愛に、・・。
愛・・燦々と、・・・。。 ~
2012年03月11日
好きな物に囲まれて・・。~★
しっとりと、降り続く雨のしずく。。
こんな日は、
ゆっくり、過ごすのに心地よい。。一日。 が、好き。。
っと、思いながらも、
子供たちの賑やかな声に、振り回される一日。。 も、好き。。
どんな一日でも、
好きな物に、囲まれる。。って、とっても、しあわせ・・。
かわいいビーズや、おしゃれな小物、
素敵な木工に・・。
楽しい時間。。

そんな、幸せなイベント。。
eしずおかブログで、かわいい木工雑貨も紹介されている、
MINT BELLさんのサロンで、
1day shopが、開かれます。
Collage~好きな物に囲まれて~

なんて、幸せな時間が過ごされそうで、
とっても、楽しみです。

私、~charis~も、
ナチュラルで、温かなお花を添えたいと、思います。
好き。。な、時間。。
ごゆっくり、お過ごしくださいねぇ。
ありがとう。。

こんな日は、
ゆっくり、過ごすのに心地よい。。一日。 が、好き。。
っと、思いながらも、
子供たちの賑やかな声に、振り回される一日。。 も、好き。。
どんな一日でも、
好きな物に、囲まれる。。って、とっても、しあわせ・・。
かわいいビーズや、おしゃれな小物、
素敵な木工に・・。
楽しい時間。。
そんな、幸せなイベント。。
eしずおかブログで、かわいい木工雑貨も紹介されている、
MINT BELLさんのサロンで、
1day shopが、開かれます。
Collage~好きな物に囲まれて~
なんて、幸せな時間が過ごされそうで、
とっても、楽しみです。
私、~charis~も、
ナチュラルで、温かなお花を添えたいと、思います。
好き。。な、時間。。
ごゆっくり、お過ごしくださいねぇ。
ありがとう。。
2012年03月09日
ありがとう。。の日。~★
「おはよう!!
いつも、ありがとう。ねぇ。 」って、朝一番に、携帯が鳴った。
電話の向こうから、元気いっぱいの声が聞こえてる。
「今日は、3月9日。。
サンキューの日だもんねぇ。こちらこそ、ありがとう。」。。
こんな朝のひと言から、ゆっくり、雨の日を楽しんだ一日。。

前にねぇ。
「3月9日は、ありがとうの日なんだよ。 」って、
私の夢の話をした事を、覚えていてくれたんだねぇ・・・。
大切な、みんなに、ありがとうを伝えたくって、・・。
そんな、夢の話をいっぱい、話した事。。
「ありがとう。。 」ってね。
私が、お父さんとの別れの時に、伝えた言葉。。
「だ~い好き。。ありがとう。。 」って、伝えきった言葉。。
言葉なく、恥ずかしそうに、
ニコニコ笑ってかえしてくれた、お父さん。
たった、二人っきりで、ニコニコ笑っていたあの時間。
これが、最後なんだなぁ。。って、感じた瞬間、伝えたかった、
ありがとう。。
だからかなぁ~。
いっぱい、話しきれなかったけど、悔いが残っていないのは・・。
ありがとう。。
言葉が、・・。
空気が、・・。
カラダが、・・。
ココロが、・・。
出来事が、・・・。
ゆっくり、流れる。。魔法の言葉・・。
あ・り・が・と・う。。
そして、・・。
子供たちが、寝静まってからの帰宅中、竜さんから。。
「サンキュ 」の、メールが・・。
我が家の、ありがとうの日。。ありがとう。。
大切なあなたへ・・。
たくさんの、ありがとうを束ねて・・。
いつも、ありがとう。ねぇ。 」って、朝一番に、携帯が鳴った。
電話の向こうから、元気いっぱいの声が聞こえてる。
「今日は、3月9日。。
サンキューの日だもんねぇ。こちらこそ、ありがとう。」。。
こんな朝のひと言から、ゆっくり、雨の日を楽しんだ一日。。
前にねぇ。
「3月9日は、ありがとうの日なんだよ。 」って、
私の夢の話をした事を、覚えていてくれたんだねぇ・・・。
大切な、みんなに、ありがとうを伝えたくって、・・。
そんな、夢の話をいっぱい、話した事。。
「ありがとう。。 」ってね。
私が、お父さんとの別れの時に、伝えた言葉。。
「だ~い好き。。ありがとう。。 」って、伝えきった言葉。。
言葉なく、恥ずかしそうに、
ニコニコ笑ってかえしてくれた、お父さん。
たった、二人っきりで、ニコニコ笑っていたあの時間。
これが、最後なんだなぁ。。って、感じた瞬間、伝えたかった、
ありがとう。。
だからかなぁ~。
いっぱい、話しきれなかったけど、悔いが残っていないのは・・。
ありがとう。。
言葉が、・・。
空気が、・・。
カラダが、・・。
ココロが、・・。
出来事が、・・・。
ゆっくり、流れる。。魔法の言葉・・。
あ・り・が・と・う。。
そして、・・。
子供たちが、寝静まってからの帰宅中、竜さんから。。
「サンキュ 」の、メールが・・。
我が家の、ありがとうの日。。ありがとう。。
大切なあなたへ・・。
たくさんの、ありがとうを束ねて・・。
2012年03月03日
すき・・。~★
山の山頂は、深い霧に包まれ・・・。
目の前が、見えないくらいに、真っ白になっていた。。
ほんの少し、物思いにふけるには、こんなお天気も、心地よいねぇ。

やっぱり、ここの、この景色が、すき。。
天井から、温かく包んでくれる、
たくさんのドライ*フラワーが、優しくって、すき。。
大地と花の力を、
ギュッと、詰め込んだ、この香りが、すき。。
お店の中で、ゆっくりと過ごす、この時間も、すき。。

山が、すき。
海が、すき。
花が、すき。
ドライ*フラワーが、すき。。
空が、すき。。雲が、すき。。
晴れが、すき。。雨が、すき。。雪も、すき。。
音楽を聞く事が、すき。。テレビを見るのが、すき。。
おしゃべりが、すき。。聞くのも、すき。。
いろいろ考えるもの、すき。。それに、考え過ぎるのも、すき。。
喜怒哀楽で、笑う事も、泣く事も、すき。。
考えてみたら、すき。。っていう、モノが、いっぱいあって・・。
なんにも、気にしないで、考えてみたら、とっても、気持ちが軽くなった。
見ないように、見えないように、していると、
本当が、どんな気もちだったのか、わからなくなっちゃうけど、
単純に、すきな気持ちは、心地よい。
そう思いながら、気がつくと、・・。
霧が晴れ、
素敵な夜景に、うつっていた。。

やっぱり、きれいで、この景色も、すきだなぁ~。
夢を見るのが、すき。。
鈴の音色が、すき。。
雄大な風景も、だいすき。。
考えてみると。
すき。。って、思えるもの、いくつありますか・・。
ありがとう。。
目の前が、見えないくらいに、真っ白になっていた。。

ほんの少し、物思いにふけるには、こんなお天気も、心地よいねぇ。
やっぱり、ここの、この景色が、すき。。
天井から、温かく包んでくれる、
たくさんのドライ*フラワーが、優しくって、すき。。
大地と花の力を、
ギュッと、詰め込んだ、この香りが、すき。。
お店の中で、ゆっくりと過ごす、この時間も、すき。。
山が、すき。
海が、すき。
花が、すき。
ドライ*フラワーが、すき。。
空が、すき。。雲が、すき。。
晴れが、すき。。雨が、すき。。雪も、すき。。
音楽を聞く事が、すき。。テレビを見るのが、すき。。
おしゃべりが、すき。。聞くのも、すき。。
いろいろ考えるもの、すき。。それに、考え過ぎるのも、すき。。
喜怒哀楽で、笑う事も、泣く事も、すき。。
考えてみたら、すき。。っていう、モノが、いっぱいあって・・。
なんにも、気にしないで、考えてみたら、とっても、気持ちが軽くなった。
見ないように、見えないように、していると、
本当が、どんな気もちだったのか、わからなくなっちゃうけど、
単純に、すきな気持ちは、心地よい。
そう思いながら、気がつくと、・・。
霧が晴れ、
素敵な夜景に、うつっていた。。
やっぱり、きれいで、この景色も、すきだなぁ~。
夢を見るのが、すき。。
鈴の音色が、すき。。
雄大な風景も、だいすき。。
考えてみると。
すき。。って、思えるもの、いくつありますか・・。
ありがとう。。
2012年03月01日
卒業の扉・・。~★
今日の、富士山は、とっても、良いお顔。
昨日の寒さで、降り積もった雪は、きれいな雪景色に、早変わり・・。
しっかりとした、存在感たっぷりの姿で、目の前に、広がっていた。
そんな日の、今日は。。3月1日。
あちら、こちらで、
卒業式を迎えられた、学校があったようす。

卒業の季節が、はじまりましたねぇ。
たくさんの、期待と不安を胸に、・・・。
お花を持って、
笑顔いっぱいで、私の前を通り過ぎた、学生さんたち。。
かわいい後ろ姿を、見ながら、
ココロの中で、「時代」の歌が流れた。
高校生の卒業式の日に・・。
担任の教師が、
大きなラジカセを”ドシン”っと、机に置き、
一枚のカセットテープを、かけ始めた。
(すでに、時代を感じますが・・。)
流れた曲は、「時代」。。
先生の中では、
私たちに、卒業の感動を涙させよう。。っと、ねらったはずが、
誰よりも大泣きしていた、先生。。
季節が移り、時が流れ・・。
「時代」の歌を、ゆっくり感じ始めた時、
大泣きした、先生の気持ちが、ありがたく思えた。
その時は、気付かなくても、
いつか、きっと、感じる時が来るのかもねぇ・・。
~今日の風に 吹かれましょう。。~
ありがとう。。

昨日の寒さで、降り積もった雪は、きれいな雪景色に、早変わり・・。
しっかりとした、存在感たっぷりの姿で、目の前に、広がっていた。
そんな日の、今日は。。3月1日。
あちら、こちらで、
卒業式を迎えられた、学校があったようす。
卒業の季節が、はじまりましたねぇ。
たくさんの、期待と不安を胸に、・・・。
お花を持って、
笑顔いっぱいで、私の前を通り過ぎた、学生さんたち。。
かわいい後ろ姿を、見ながら、
ココロの中で、「時代」の歌が流れた。
高校生の卒業式の日に・・。
担任の教師が、
大きなラジカセを”ドシン”っと、机に置き、
一枚のカセットテープを、かけ始めた。
(すでに、時代を感じますが・・。)
流れた曲は、「時代」。。
先生の中では、
私たちに、卒業の感動を涙させよう。。っと、ねらったはずが、
誰よりも大泣きしていた、先生。。
季節が移り、時が流れ・・。
「時代」の歌を、ゆっくり感じ始めた時、
大泣きした、先生の気持ちが、ありがたく思えた。
その時は、気付かなくても、
いつか、きっと、感じる時が来るのかもねぇ・・。
~今日の風に 吹かれましょう。。~
ありがとう。。