2012年12月31日

2012。。ちょっぴり、振り返って・・。~★

2012年。。

あと、ほんの少しで、
今年のカレンダーも宝物になっていく。

なんとなく・・。
ちょっぴり、振り返ってみたくなり・・・。


2012年。
~1月~

(雪の舞う、キレイな光りに包まれてのスタート。)



 
(すーちゃんは、かっ飛び。yumeと、大ちゃんは、ズボッと、突っ込み。)

~3月~

(yumeの卒業おめでとう。。)

(っと、言う事で、ゆっくり、みんなで、卒業旅行。)

~4月~

(春の訪れに・・。)

(すーちゃんの、1/2成人式。)


 
(海に向かって、猛ダッシュ。)

~5月~

(クローバーが、優しく微笑み。)

(フィボナッチタワー作成の一員としてはじまる・・。)

~6月~
 
(フィボナッチタワー作成中。)
 
(葵タワーの中に、完成。)


(コットンの芽が、立ち上がり。)
 
(お祭りや、海も楽しんだねぇ。)

~7月~

(コットンの成長も、大きくなり。)

~8月~
 
(川の水は、気持ちが良くって・・。)


(ハンモックの心地よさに、ゆっくり、おやすみ。)

 
(太陽のような、ひまわり畑。)

 
(葵タワーでの、タタケタケコンサート。みんなさんと一緒に奏でて楽しみ。)

~9月~



(井川の風も、しだいに秋の気配。)

~10月~

(秋の夕陽は、美しく。)
 


(大地に触れながら・・。)
 
(井川の大地とつり橋も、踏みしめた。)

~11月~

(アザミの花も、秋の訪れ・・。)
 


(井川で学んだ、自然体験指導員育成は、五感をフルに使って。)

(たまには、ゆっくり、お月さまに癒やされた・・。)

~12月~
 
(1年育てた、コットンと自然の贈り物をリースに、楽しみ。)


(こんな隠し撮りも、・・。子供の時と変わらない、私がいた。)

 
(大地の恵みに、ふれながら・・。)


(木の葉たちは、1年経って、またここに・・。木の下で、大地をあたためる。)


(井川少年自然の家で、学んだ、自然への気付き。)

(帰り道の、雪化粧が、1年の終わりを、語り始めた。)


2012年、12月31日。
素敵な想い出と、大切な出来事。。

まだまだ、いろんな事の積み重ねは、
明日へのスタートの続きであるように・・。

今年も、い~っぱい、
ありがとう。。  


Posted by カリス at 19:26Comments(0)日記

2012年11月14日

一匹の赤とんぼ・・。~★

朝、晩の冷え込みに、
「秋の気配は、どこへやら・・。」160

なんて、思ってしまうほど、寒くなり。

すっかり、ホットカーペットの上で、冬じたく。。


気分転換に、出かけた先は、・・。

ゆっくり、散歩するには、ちょうどいい公園。



芝生の上で、ゴロンと寝転び、
大地を感じて、太陽を感じて、
あたたかな景色を感じてると・・。



足元に、・・。
赤トンボ。。

冷たい風の中、
「まだまだ、秋は、ここにあるょ。」

なんて、話しかけてるみたいでねぇ。

暦の上では、冬の頃だけど、
目の前の景色は、秋の季節を楽しませてくれている。

赤とんぼ、一匹が、
秋の存在を残してくれて、教えてたようで、
とっても、ステキな事のよう。



っと、言いながらも、
帰りの寒さに、お鍋でカラダを温めた一日。


ありがとう。
    


Posted by カリス at 00:44Comments(0)日記

2012年11月11日

この星に、生まれて・・。~★

何かをさがして、この星に生まれた。
つよく・つよく。
愛を抱きしめて・・。


先日、
子供の合唱コンクールで、流れた。

「この星に生まれて」 の、メロディ。

天使の様な声が、ココロにひびき、
いつものように、涙が止まらず・・。icon11

母といっしょに、娘の姿を見れたことも、
とっても、幸せな時間だった。。

あの日、
二度と、いっしょに歩く事が出来ないのかも・・。

そう思っていた、だけに、
こうして、共に、過ごすこと。

そして、
生きる。。生きている。。って、・・。


そんな事を、想い出しながら聞いていただけに、
流れるメロディが、余計にココロに、ひびいてて。

 
この星に、生まれて・・。

今。
この星に、生きている。
(11/11)


ありがとう。

~ 光への扉が、
  今、ここに、開かれる。
  その、重たさに、ココロ、打たれ。
  その、眩しさに、瞳をそらす。
  この扉が、大きければ、大きいほど、
  この扉が、輝いていれば、輝いているほど、
  キミは、この星に生まれて、・・。
  その扉を、手にするために・・。
  ココロの奥底は、感じるだろう。
  光りの扉が・・。
  光への扉が・・。
    辿り着く、その先の光へと・・。  ~
  
    


Posted by カリス at 23:56Comments(0)日記

2012年10月31日

Woman・・(月のリズム)。~★

「めっちゃ。。月がまんまるで、きれいだよ!!」




ちょっぴり、興奮気味の子供たち。

お月さまの月明かりは、
なんとも、
ココロとカラダに、話しかけるよう。

月や、太陽のリズムって、
私たちの生活のリズムにも、重なり合っているようで・・。

日が落ちて、暗くなったら、おやすみなさい。
日が昇り、明るくなったら、おはよう。。って、起き上る。


出産の時にはねぇ。
お産婆さんが、月の暦を見て、

「赤ちゃんが、生まれる日が近づくかもねぇ。」って、言っていたけど、

どうやら、満月の時は、お産が多かったりするみたい。

こうして、産まれてきた赤ちゃんは、
今では、私ほどの、大きな娘へと・・。成長しています。


ともあれ、

月のリズムと、ココロとカラダ。。
深い結びつきがある、ような、ないような・・。


満月の夜の、不思議な魅力。

なんて、良いタイミングで、
ジョンレノンのWomanのメロディが、流れてたぁ。


ありがとう。


~ 月の明かりに照らされて・・。
   一つの星が、輝き始めた。
   女神としての、星の輝きは、
   きっと、美しくて、眩しくて、
   優しい星の輝き。
   怖がりで、強がりで、
   痛みも、苦しみも、たくさん知って、
   みんな、みんな、優しく包み込む。
   そんな、素敵な女神の輝き。
   永遠の輝き。
   キミだけの、星の輝き。。  ~

     


Posted by カリス at 23:54Comments(0)日記

2012年10月15日

ようこそ、高山・・。~★ 

久しぶりに揃う、5人の顔ぶれ・・。

部活動などで、
なかなか、いっしょに行動がとれない、お姉ちゃん。

昨日は、お休み。。

ふだんの疲れを、
リラックス&リフレッシュにと・・。

おにぎり持って、森林浴へ。



市街地から、車で、約50分ほど。。で、

山の上にある、
森の恵み、いっぱい、感じるところ。









ちょぴり、肌寒い、日差しの中。。

山の中は、
かなり、冷え込み。。



ココロも、カラダも、
引き締まった、一日。。


子供たちは、カメラ片手に、
思い思いの、景色を、楽しんでいましたぁ。


素敵な景色いっぱいの、
今日のカメラマンは、yume。




高い、木々に絡んでく、
ツタを見て、・・。

「ツタの絡んでく姿、きれいで、好きだなぁ。」って・・。

yumeが、ポツリ。

娘の感性に、共感。。

しばらく、
ふたりで、木々と触れあい・・。


ちょっぴり、冷たい風を感じながら、
リラックス&リフレッシュ。。

ようこそ、高山。。
なんて、聞こえてくるようだったねぇ。


ありがとう。
  


Posted by カリス at 11:50Comments(0)日記

2012年10月08日

井川の風に誘われて・・。~★

体育の日。。今日は、・・。

井川の風に誘われて、・・。
すっかり、冷たくなってきている、風に誘われて・・・。




井川の山のデコボコ道を、ハイキング。






足元から、聞こえてくる音は、
サクサク・ザクザク。。秋の音に・・。



森の中で、一番、キラキラ輝いた、この木、この木。

「待ってたよ。」なんて、話しかけてくるように、
おいで、おいでって、揺れていたぁ・・。



葉っぱの裏から、「こんにちは。。」


一週間前、訪れた時より、
秋の気配が、より一層感じられるほどの、井川の景色・・。


井川の風に誘われて・・。なんて、思ったりしたけど、

もしかしたら、
私のココロが、自然いっぱいの井川の風に、
思いっきり、触れていたかったのかも・・。ねぇ。


大きく・大きく、深呼吸。。


ありがとう。。


~ 足元に感じる、大地からのぬくもり。
   踏みしめた時の、足音は、
   しっかりと、カラダを支える大切な一歩。  
   キミは、ここに立ち、
   大地からの贈り物と、お空からの贈り物との
   すべての中で、感じるだろう。
   迷い、立ち止まり、後戻りしたって、 
   そこには、しっかりと、刻みこまれた足跡が生きている。
   足元に広がる、大地からのぬくもり、大切な一歩。  ~
     


Posted by カリス at 23:37Comments(0)日記

2012年10月05日

夏の終わりには・・。~★

夏の間、
たくさん咲いていた、朝顔の花々は、
日に日に、少なくなってきて、

新たな命の種が、実り始めてる。。ねぇ。


「夏の終わり。。」

そんな言葉が、ココロに響いてて・・。



夏の終わりには、・・。

ちょっぴり、物想いにふける、時間が増えるのも、
きっと、・・。

夏が終わって、秋の涼しさからか、
夜の寂しさを、なんとなく、感じてみたり・・。

虫たちの鳴き声が、
より一層、恋しく思う、歌声に、聞こえたり・・。してねぇ。。


夏の終わり。。
夏の終わりには、ただ、あなたに会いたくなるの・・。
いつかと同じ、風吹き抜けるから・・。
                 ~夏の終わり~より。


今日は、しんみり。。

夏の終わりには、
ゆっくり、じっくり、しんみりと・・。

コオロギ達の鳴き声と、いっしょに、
こんな時間の過ごし方も、幸せな時間なのかもねぇ。


ありがとう。。


~ 夏の暑さが、ゆっくり、過ぎて行く。
   夏の想い出も、ゆっくり、通り過ぎ、
   キミと過ごした時間も、流れていく。
   温かな、ぬくもりの中、
   泣き虫の私に、寄り添うように、
    ココロ、静かに、・・。
    ココロ、あたため・・。
   虫たちの、鳴き声は、
   私からの、ありがとうの言葉。
   聞こえてるかなぁ・・。
       お空の上の、お星さま。。  ~
 

  


Posted by カリス at 23:24Comments(0)日記

2012年10月01日

月明かりの中で・・。Stand by me・・。~★

今夜は、中秋の名月。。

午後からの、強い雨と風の様子から、
すこ~し、リラックスしようかなぁ・・っと、選んだメロディ。

今宵は、
Yamashita Tatsuro さんのアカペラのアルバムを
流しながら、空を見上げると・・。



まん丸のお月さまが、
明るい、光りで照らし始めたぁ。

しばらく、
月明かりの中で、
風に吹かれながら、見上げていると・・。

時折り、強い風に、
カラダが揺れて、ちょっぴり、怖さを感じたりして・・。

やっぱり、自然の力の偉大さを感じた瞬間。


ちょうど、その時。
stand by me の、アカペラのメロディーが、
タイミング良く、流れてたぁ。

夜が、訪れて
辺りが暗くなって
月だけが、
僕たちに見える明かりでも
僕は、怖くないよ。
全然、こわくない
キミさえ、そばにいてくれるなら・・。
          
      ~stand by meより~(和訳)

あんなに、強く吹いていた風も、
今は、ゆっくり、雲が流れてるみたい。


真っ暗が、苦手な私には、
この月明かりが、とっても、うれしく感じるなぁ。。

月明かりの中で、・・・。

ありがとう。


~ 瞳を、開けてごらんよ。
  柔らかな、光りが、キミを照らしているから。
  優しい、輝きの中で、
  キミは、照らされているんだょ。
  闇夜を知っているキミのココロは、
  とっても、とっても、ピュアなハートの持ち主さぁ。
  真っ暗な夜空の向こうに、
  真っすぐな、光りが、
  キミの元へと、手を差し伸べてるょ。
  月の明かり、星の輝き。
          同じ、月明かりの中で・・。  ~
  
       


Posted by カリス at 01:06Comments(3)日記

2012年09月05日

今の私・・。~★

この間の雨で、
暑さが和らいだかなぁ~。

なんて、思っていたのは、束の間。。
9月に入っても、まだまだ、暖かそぅ。

こんな日に、山頂で過ごし・・。
ココロも、カラダも、大きく深呼吸。

私の好きな、私の時間。。


今の私・・。


言葉で例えると、
いろんな物が邪魔をして、
言葉にすると、なかなか、難しい。


もし、私が・・。

今の私を、表現するとしたら・・。


きっと、。。

この作品が、今の私。。




思いのままに、・・。
花を選び。

感じるままに、・・。
花をアレンジ。

流れるままに、・・。
花にふれて。

おもむくままに・・。
色を添えてく。


作品の見方や、とらえ方は、
いろいろだけど・・。


今の私の、今の作品。



胸を張って、・・。

今の私。。


ありがとう。。


~ 今のキミ。
  どんなキミも、とっても、素敵。
  泣いて、笑って、凹んで、また、歩く。
  そんな君を、大切に思うよ。
  そんな君を、愛おしく思うよ。
  そんな君だから、ココロ、魅かれる。
  今のキミは、とっても、ステキ。
  今も、昔も、変わらずな、輝きで・・。
  ぼくのココロに、輝き照らしてる。
  今のキミ・・。そんなキミ・・。
  泣いて、笑って、凹んで、また、ゆっくりと・・。
    今の、私・・・。
          私の好きな、わ・た・し・ ~

  


Posted by カリス at 23:26Comments(2)日記

2012年09月01日

秋を、ささやく声・・。~★

久しぶりに、通り過ぎ去った、
雨のしずくたち。

昼間の暑さを、和らげてくれたように、
ほんの少し、涼しい風が、肌にふれる。


私のココロ、休まる、心地よい場所。

ベランダの上の、小さな世界。


夜。。

こんな時間の、こんな場所。。


星を眺めて、月に癒やされ・・。

時には、物思いにふけたりと・・。

ココロや、時間を、リセットしたりする、
ボーっと、できる、心地よい場所。


今日の小さな世界には、・・・。

コロコロ・コロ。。っと、ささやく、声が・・・。



目を閉じて・・。

秋の訪れが、
すぐそこに、聞こえてくるよう・・。


ありがとう。。


~ 瞳を閉じて・・。
   聞こえてくる、なにかを感じる。
  瞳を閉じて・・。
   見える事のない、なにかを感じる。
  瞳を閉じても、・・。
   ココロの中に、
   何かを、感じるものがある。
  ココロの奥の、またその奥で・・。
   その、何かを、素直に感じよう・・。 ~
  
    

  


Posted by カリス at 23:58Comments(0)日記

2012年08月31日

お月さまに、願いを・・。今夜は、ブルームーン。。~★

夏の想い出に・・。っと、
我が家に訪れてきた、カブトムシ。。

夏休みも、もう、終わり。
8月が、過ぎようとしていますねぇ。


今夜の、
お月さまは、とっても、まんまる。

ブルームーン。。です。


ブルームーンを見ると、幸せになれる・・。とか。。


ひと月の間に、

2回の満月がある時、
この2回目の満月のお月さまを、
“ブルームーン” っと、言うそうです。

そのブルームーンに、優しくお願いをすると・・。
優しく、応えてくれるかも・・。


お月さまの輝きに照らされて、
ほんの少し、・・。

ココロ、素直に・・。


まんまるの月の下、
夏の日の想い出・・。

“カブトムシ”のメロディーが、ゆっくり、流れてた・・。


やわらかな月の輝き、
優しく、そっと、包み込みますように・・。

お月さまに、願いをこめて。。

ありがとう。。

  


Posted by カリス at 21:31Comments(0)日記

2012年08月20日

ひまわりの笑顔に、包まれて・・。~★

夏休みの想い出に・・。

毎年訪れる、
山梨県の明野町にある、ひまわり畑。。



メインの広場に咲き誇る、一面のひまわりの花々。



車から降りると、
「目をつぶっててね。」っと、

子供たちが、手を引いて案内してくれた。

目隠しの手を外すと、
目の前に広がる景色に、
ココロの中が、やわらかくなった。。

その瞬間、
みんなにも、笑顔が広がっていたねぇ。


夏休みのあれこれで、
ちょっぴり、
疲れぎみな、みんなのココロとカラダが、

ニコニコっと、緩んでいった。



お花たちの、優しい笑顔と、
大地からの、温かなチカラを、
いっぱい、感じて。



どこかでも、続く
ひまわりの花たちが、

優しく笑って、包んでくれてた。


一日の終わりに、

「みんなの笑顔が、うれしいんだよ。」 って・・。

そんな、ひと言に・・。

ドキッ。。


ひまわり畑のニコニコマークの花言葉なのか、

「smile、smile」 

なんて、
話し掛けられているように、聞こえたりして・・。 




ニコニコに咲いていた、
ひまわり畑。。


夏休みの絵日記の1ページに・・。

いっぱいの笑顔。。


ありがとう。
  


Posted by カリス at 10:47Comments(0)日記

2012年08月16日

花開く、その時・・(コットンの花。)~★

「お花が、咲いてるょ。。」



朝、目を覚ますと、
こんな会話から、はじまった一輪の花。

そう、
コットンの花。


5月のある日、
nadukiさんから、和綿の種を分けてもらって、
育て始めた、コットンの種。


(6月下旬)

植え始めが、
少し、遅れてのスタートだったため、
芽を出すのも、大きくなるのも、
ほんの少し、のんびりペース。


(7月下旬)


(7月末・・ようやく、ちいさな蕾を見つける。)

大丈夫かなぁ・・。
ちゃんと、芽を出すのかなぁ、・・。
しっかり、大きくなれるのかなぁ、・・。
そんな事を、考えながら、
和綿の成長を、ゆっくり、観察する毎日。


(8月上旬)



雨の日も、風の日も、
強い日差しの中でも、

ゆっくり、のんびり、
ちゃんと、しっかり、成長していた綿花の命。


花、ひらく、この瞬間。


やわらかな花びらが、
ふわり・ふわり、風にゆれていたぁ。


我が家に、
届いた、和綿の小さな、いのち。。


花、ひらく、この時。

また、
大切なつながりを、届けに来てくれたねぇ・・。


ありがとう。


~ 花ひらく、その時・・。
のんびりと、大地を感じて・・。
ゆっくりと、太陽の輝きに照らされるて・・。
いっぱい、いっぱいの愛を感じて・・。
花、ひらく、その時。
あなたの笑顔は、とっても、美しく花ひらく。
あなただけの、あなたらしい、一輪の花。
きっと、きっと、たくさんの愛を届けてる・・。 ~

  


Posted by カリス at 22:35Comments(0)日記

2012年08月06日

キラキラな、キャンプ生活・・。~★

今回のキャンプは、
昨年の、どしゃ降りキャンプと違って、

とっても、とっても、良い天気。



いっぱい、いっぱい、キラキラに出会えたようで・・。



太陽のキラキラに、
クモの巣だって、キラキラに、輝いていて、
川の水しぶきだって、キラキラで、眩しかったぁ。





ハンモックに、横たわると、
自然の風が、体中を包んでくれているみたいに、
裏返っている、木の葉たちが、
暑い日差しを、和らげてくれていた。

子供たちはと言うと、・・。

 

目の前の川が、気に入ったようで、
朝、
目を覚ましてから、直ぐに、川に飛びこみ、
自然の川の冷たさを感じていた様子。


しばらくの間、
テレビも、携帯電話も、パソコンも。。

離れて暮らす、山の中。


夜空に光る、
星の輝きは、吸い込まれるほど、きれいで・・。

夜中、
子供たち抜きで、大人組の私たちは、
星空の下、
何気ない会話を、楽しんだ。


「な~んにも、しないで、
の~んびり、過ごそう。」

そんな言葉に、ちょっぴり、甘えて。
自然の中で、
たくさんの安らぎを、頂きました。


帰り際、
車と、お家のカギが、消えちゃった。

なんて、
こんな、ハプニングも、
またまた、良い想い出になっちゃったみたい。


「また、行きたいなぁ。!!」

そんな、
みんなの笑顔が、
一番、キラキラ輝いていた、今年のキャンプ。


いっぱい、いっぱい、ありがとう。


~ 素顔のままの、キミが好きだよ。
   ありふれた、言葉かもしれないけど、
   素顔のまんまで・・。素顔のままで・・。
   薄化粧のキミも、とっても、素敵。
   だけど、
   そんなに、着飾らなくたって、飾らなくたって、
   そのままのキミは、もっと、素敵だよ。
   キラキラに、輝く、かわいい瞳と、
   キラキラと宝石のような、輝く、ココロ。
   いつまでも、ずっと、すっと、
   変わらずに、そのままの、キミが大好きだよ。 ~
   
      


Posted by カリス at 23:56Comments(0)日記

2012年08月05日

ちょっとだけ、おやすみ・・。~★

「の~んびり、過ごそう。。」

こんな、ひと言から、・・。

みんなの夏休みに、
山の中で、のんびり、キャンプ。。



ほんの少しの間、

時計をはずし・・。
携帯の電話も、ちょっとだけ、おやすみ。。

みんなの腹時計と、
景色から感じる時間を、楽しみながら・・。


感じるままで、・・。

感じるままに、・・。


の~んびり、過ごした、
キャンプ生活。

ゆっくり、ゆったり、はじまり・はじまり。


~ほんのちょっぴり、時間を忘れて、
 ほんのちょっとだけ、張りつめた糸を緩めて、
 どこか、何かに、
 とらわれていた、ココロのハリは、
 ほんの少し、ひと休み。
 感じるままに・・。
 ココロの声に、耳をすませて・・。 ~
 
   


Posted by カリス at 23:58Comments(2)日記

2012年07月22日

いつか、どこかで・・。~★

「いつか何処かで・・・。♪~」


久しぶりに、
耳にしたメロディ。

懐かしさなのか、心地よさなのか、
この言葉に、ドキっと感じ、・・。

何度となく、
ココロの中で、繰り返したぁ。。



車の中から、流れる曲の言葉、だったり、
目の前を過ぎる、車のナンバー、だったり、
ちょっと、寄り道をした、本屋さんの一冊、
お友達の、その一言、だったり・・・。

何気ない、言葉なのかもしれない。

そんな、ひとこと。。なんだけど、

ここ!!って時に、
ちょうど、その時。。
必要に、訪れる。


きっと、
まわりのみんなにとっては、
なんでもない、言葉にすぎないんだけどねぇ。

ひとりだけ、
その言葉に、敏感に反応しちゃったり、
なんだか、納得しちゃったり、
涙が出ちゃうほど、感動したり、
ココロの奥の扉が、開く、カギを手にした瞬間。

うんうん。
この言葉。。って、感じる、その瞬間。

私だけの、キーワード。。に、反応しちゃう。

うれしい事に、
それは、いろんな形で、
目の前に、流れ星となって、
落っこちてくるみたい・・。

これを、キャッチしてみると、
なんだか、とっても、おもしろくって。

いろんなものが、
クリアーされていくみたいで・・。

今日もまた、
そんな、言葉。

「いつか、何処かで・・。」


いつかって、いつなのか・・。
どこかでって、どこなんだろう・・。

そんな、
はっきりとしない言葉が、ふたつ。

並んで、私に、話しかけてくる。


なのに、
不思議と、この、曖昧加減が、
しあわせと感じたりして・・・。

こうして感じ取れるのも、
いろんな出来事が、
大切なタイミングで、教えてくれる。

どんな出来事も、
必要な、そのタイミングで、
教えてくれる。

1年、2年。。
10年・・20年・・。
もしかしたら、もっと先だとしても・・。

川の流れに、
風の流れに、
雲の流れに、身をまかせ。

私の流れに、身をゆだねて・・・。


いつか、どこかで・・。
(I feel the echo)

ありがとう。

  


Posted by カリス at 23:46Comments(0)日記

2012年06月22日

お天気娘の、注意報・・。~★

今日は朝から、
大雨の警報が出ていて・・。

我が家の中の、天気予報も・・。

大雨・洪水注意報。。で、はじまった一日。



4月の新しいスタートから、
どこかしら、
緊張した毎日が過ぎ、

ちょっぴり、
緊張の糸が、ゆるんだ瞬間。。

ちょっとだけ、
言いたい事、言いたい時だって、
あるよねぇ。

大人の階段を、登り始めた、
娘の涙。。

いろんな所で、調整してるんだよねぇ。


我が家のお天気娘。。

「ただいまぁ~。」って、
晴々した笑顔で、帰宅して・・。


ホッと、安心。

「おかえり。。」



もしかしたら・・。

お空の上でも、
いろんな事が、いろんな所で、
調整しているのかなぁ・・?

なんて。。
我が家の子供たちとは、違うかな!!


今日、お休み前に。。

子供たちと、
「あ~した、天気になぁ~れ!!」

みんなで、おまじない。。して、

明日、お天気になるといいねぇ。


ありがとう。。


~ 
今日は、傘を持たずに出かけよう。
キラキラの笑顔に、照らされながら、
キミの温かさを、感じるから。

今日は、傘を持たずに出かけてみよう。
シトシトのしずくに、触れながら、
キミの悲しみを、感じる事が出来るから。

傘を持たずに出かけよう。
キミのいる、すぐそばで、
両手をひろげて、見守れるから。

安心してね。
安心していてね。  ~
 

    


Posted by カリス at 23:57Comments(2)日記

2012年06月21日

大切な桜色、ここに・・。~★

目を覚ますと、・・。

いつものように、静かな朝一番。。

なのに、ちょっと、
重々しく・・。

いろんな物が、転がってたぁ。

昨日の、雨と風の勢いが、
どれだけ、すごかった事か、
物語っているみたい・・。



毎年、春の訪れを、
優しく教えてくれて、
桜色で、包んでくれる。

桜並木の桜の木々。。

私の小さかった頃、
植樹していた桜の木。

あれから、
30回以上、いっしょに迎えた、桜の木々たち。。

今では、
子供たちとも、いっしょに迎えてる、桜の木々たち。

大きく育って根付いた、桜の木だったけど、
昨日の風で、根元から、倒れてたぁ・・。


っと、思ったら、
2012年4月の桜色。。



大切に大切に、刻んでおこう。


ありがとう。。

  


Posted by カリス at 01:08Comments(0)日記

2012年06月18日

こだわりのない、こだわり・・。~★

日本平の山頂に向かう道・・。

日に日に、
色づいてくる、アジサイが心地よくって。。

ついつい、
車のスピードも、ゆっくり、ペース。

緑のトンネルと、木の葉のこもれび。。
そして、
山頂からの、ちいさな風景・大きな景色。。



ここに向うのも、
私のこだわり。。。


いつのまにか。
この、こだわりを見ないように、・・。

こだわり・・。は、ない。なんて、思うように。
こだわり・・。は、持たない。なんて、思ってみたり。
こだわり・・。を、気にしない。なんて、考えてみたり。

こだわりに、こだわらない。。なんて、こだわってみたり・・。

そんな時ほど、
不思議と、かたくなっていて、
不思議と、怖がっていて、
不思議と、ぎこちなくって、・・・。

もう、すでに、こだわらない。。
っの、こだわりが、こだわっていたりしていて・・。

この、こだわりも、
全部、こだわり。。
もっと、素直に、
もっと、正直に、受け入れちゃったら、

なんだか、とっても、かる~くなったみたい。


こだわりのない。。こだわりの、こだわり。

って、
これだけ、こだわっているから、笑っちゃうねぇ。


私だけの、私のこだわり。


ちなみに、
お姉ちゃんのこだわりは? の、質問に・・。

梅干し!!っと、答えた、ゆめ。

ご飯好きな、ゆめのひと言に、
ちゃんと、笑いをとってからの、
おやすみなさい。。でしたぁ。


人それぞれの、いろんな、こだわり。
おもしろいなぁ・・。

その、こだわり。。


ありがとう。
  


Posted by カリス at 23:48Comments(4)日記

2012年06月13日

君のそばにいるよ・・。~★

シトシト・シト。。っと、
雨の中。

久しぶりに、実家で、うたた寝。icon10

ほんの、わずかな時間だったけど、
はっきり、くっきり、頭に残っていた、夢。。

登場したのは、お父さん。。

いつものバイクに、またがって、
風をきって、颯爽と登場。

だからと言って、
なにか、言葉を交わすわけでもなく・・。

星となってからは、
はじめて夢の中に出てきたんだぁ。

そんな話を、お母さんにすると、
うれしいのか、想い出が蘇るのか、

今でも、涙を浮かべて、話す。。
おかあさん。

しばらく、想い出話に盛り上がった。

実家から帰る、車の中で、
流れたメロディーが・・。

“Close to you” だった。


「君のそばに いるよ。」

そんな言葉に、深いものを感じ。


っで・・。
お家に着いて、夕食の時間。



「ただいま。。」っと、
花束をポンッ!!って、プレゼントにくれた。

今日は、なんの記念日でも、特別な日。。
でもないのに、

それ以上の言葉なくても、
何気なく、さりげなく、渡してくれた。


そして、このお花たちもねぇ。

「きみのそばに いるよ。」

なんて、話しかけてくれるようで、
うれしかったぁ。


目には、見えなくても、
姿が、見えなくても、
言葉なくても・・。

きっと、きっと、

「わたしは、あなたの直ぐそばにいるよ。
キミのそばに いるよ。」

って、
いろんなものが、話しかけるように、
うれしく感じる一日だったぁ。


言葉なくても、
その、さりげないココロ遣い。。

ありがとう。
  


Posted by カリス at 01:18Comments(4)日記