2012年06月05日

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★

いよいよ、!!

葵タワー。。1階。
エントランスホールに、・・。

高さ、8メートルほどの、
大きな・大きなタワーが、完成しました。

造形作家・日詰先生と、スタッフのみなさん。。

日を重ねるたびに、
あたたかな雰囲気に、みんな一致団結。
そして、日曜の最終日。

ようやく、完成する事が出来ました。

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★
作業開始!!

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★
ここまで、大きくなると、竹を運ぶのには、
中でも、流れ作業。

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★
日詰さん、「ラスト、1本!!」
みんなの掛け声で、最後の1本。。

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★
こんなに、大きな竹のタワー。
2階まで届くほどの大きさに・・。

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★ 迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★

迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★
完成後。。

タワーの中のちょっとした、隠れ家で、
日詰先生とみんなで、ほっと、ひと時・・。


数日間、
先生や、スタッフの皆さんと、
一つの大きな作品を作り上げる中、

今まで、出会う事がなかった方や、
触れる事がなかった作品。
知らなかったお話や、音楽までと・・。

また、
たのしい事が、増えたような気がして、
とっても、うれしく思ったりして・・。

今回のこのタワー。。

静岡市美術館での、
「七夕の美術」展に、ちなんで、製作されました。

また、3階の美術館のエントランスホールでは、

日詰先生の作品、
「プレアデス」や「トルネード」を使った、
天の川が、出来上がる予定です。


ぜひ、
葵タワー・エントランスホールに、
お立ち寄りください。

迫力ある、フィボナッチ・タワー。。

お楽しみに・・・。

(ちなみに、こんなに大きな竹の塔。
支えているのは、竹が接している、5点だけ・・。
この、絶妙なバランスで支えあっている作品の素晴らしさ・・。
ご覧くださいねぇ。)

こちらの作業風景は、
静岡市美術館のブログで、とっても、素敵に紹介されていますょ。


そして、・・。

天の川の出会い、そして、素敵な七夕の物語り。。

まだまだ、続きそうな予感。。icon12


ありがとう。



同じカテゴリー(イベント。)の記事画像
椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★
椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午前の部)。~★
コットン・リース 作っちゃおう!!・・~★
ありがとうの、コットン・リース・・。~★
~collage .2  ありがとう。。~★
11/27は、 1day shop ~Collage~。。~★
同じカテゴリー(イベント。)の記事
 椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午後の部)。~★ (2012-12-03 22:23)
 椿の里で、“綿の実”リース作り。。(午前の部)。~★ (2012-12-02 22:25)
 コットン・リース 作っちゃおう!!・・~★ (2012-12-01 23:08)
 ありがとうの、コットン・リース・・。~★ (2012-11-30 21:21)
 ~collage .2  ありがとう。。~★ (2012-11-29 23:52)
 11/27は、 1day shop ~Collage~。。~★ (2012-11-24 00:10)

Posted by カリス at 22:09│Comments(0)イベント。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
迫力ある、フィボナッチ・タワー、完成!!・・。~★
    コメント(0)