2012年06月02日
フィボナッチ・タワー、組み立て開始。・・~★
静岡市美術館での作業は、残り、2日間。
今日は、
フィボナッチ・タワーの組み立てが、
はじまりました。
組み立てに入る前・・。

作業の無事を祈って、みなさんで、
安全祈願祭を行いました。
ちょっぴり、ピリッと張りつめた緊張感の中、
始まった、組み立て作業。

2メートル以上の土台を組み立て、
その上から、
竹を組んで行く。

細かく・細かく、計算された、竹の塔。
一段ずつ、らせん状に、
組み込まれて行く姿に、みんなで興奮しちゃったりして。。


上から、下から、横から、中から・・。
今日は、ここまで。。

明日は、組み立て、最終日。

出来あがりが、楽しみな事と、
事故なく、ケガなく、無事終了できますよう、
気を引き締めて、作業しようと思います。
そして・・。
こちらの作業活動も、
静岡市美術館のブログで、
とっても、とっても、素敵に紹介されています。
お楽しみに。。
ありがとう。
今日は、
フィボナッチ・タワーの組み立てが、
はじまりました。
組み立てに入る前・・。
作業の無事を祈って、みなさんで、
安全祈願祭を行いました。
ちょっぴり、ピリッと張りつめた緊張感の中、
始まった、組み立て作業。
2メートル以上の土台を組み立て、
その上から、
竹を組んで行く。
細かく・細かく、計算された、竹の塔。
一段ずつ、らせん状に、
組み込まれて行く姿に、みんなで興奮しちゃったりして。。
上から、下から、横から、中から・・。
今日は、ここまで。。
明日は、組み立て、最終日。
出来あがりが、楽しみな事と、
事故なく、ケガなく、無事終了できますよう、
気を引き締めて、作業しようと思います。
そして・・。
こちらの作業活動も、
静岡市美術館のブログで、
とっても、とっても、素敵に紹介されています。
お楽しみに。。
ありがとう。
2012年06月02日
新しいコロモ。。・・。~★
バタバタ・バタっと、
時が流れ・・。
早いもので、
6月1日、衣替えの日。。

(忘れないうちに・・。4月のある日の、“きれいな桜と夕焼けの太陽”。)
夢の制服も、
清々しい、夏服に変わり。
お家の外壁も、
1ヶ月ほど掛かった工事は、終わり。
お出かけの時、
いつも、いっしょだった、我が家の車。
ステップ・ワゴンも、お疲れさまとなり、
6月からは、新しい車に、切り替わる。
なにかと、
切り替えの時のようで・・。
私は、・・・。
っと、言えば、・・。
衣を替える。っと言うよりか、
“新しい衣を、身に付ける。。”
っと、言った感じかなぁ~。
今までの衣に、ちょっぴり、プラス。。
新たな目標に、
チャレンジする時が始まった、
6月のスタート。。
私らしい、
天女の羽衣。。?!!
きっと、きっと、
素敵なコロモ。。なのだと、
とっても、楽しみ。。
そんな機会に、
ココロ良く応えてくれて・・。
ありがとう。。
時が流れ・・。
早いもので、
6月1日、衣替えの日。。
(忘れないうちに・・。4月のある日の、“きれいな桜と夕焼けの太陽”。)
夢の制服も、
清々しい、夏服に変わり。
お家の外壁も、
1ヶ月ほど掛かった工事は、終わり。
お出かけの時、
いつも、いっしょだった、我が家の車。
ステップ・ワゴンも、お疲れさまとなり、
6月からは、新しい車に、切り替わる。
なにかと、
切り替えの時のようで・・。
私は、・・・。
っと、言えば、・・。
衣を替える。っと言うよりか、
“新しい衣を、身に付ける。。”
っと、言った感じかなぁ~。
今までの衣に、ちょっぴり、プラス。。
新たな目標に、
チャレンジする時が始まった、
6月のスタート。。
私らしい、
天女の羽衣。。?!!
きっと、きっと、
素敵なコロモ。。なのだと、
とっても、楽しみ。。
そんな機会に、
ココロ良く応えてくれて・・。
ありがとう。。