2012年12月10日

選択研修②。。“井川deものづくり”・(1日目)12/8・~★

12月に入り、
肌に触れる風は、より一層、冷たくなってきて。。

外へ出かけるのに、
ちょっぴり、ためらう日も、あったりしちゃって・・。


そんな中。。

12月8日に、井川少年自然の家で行われた、
“井川deものづくり”体験のオープンデーに出かけました。

今回は、自然体験活動指導者育成生としての参加。

参加されるご家族の皆さんと、いっしょに、
リース作りやゲームや、
ネイチャーフィーリングサーキットなどを、楽しみました。


井川の森にある素材を使って、
自分なりの素敵なリースを作り、

自然の素材の良さを知り、井川の自然の豊かさ・面白さを味わおう。



こんな、お話のもと、
井川在中の望月仁美先生から、いろんなアドバイスを聞きながら、
作業が、始まりました。。

 


たくさんあるリース台の中から、お気に入りを選び、
いろんな花材に触れながら、お子さん、お母さん、お父さん、おばあちゃま。。





ひとつ・ひとつ、楽しみながら作られていました。

担当のご家族に、付き添いながら、
お話ししたり、アドバイスしたり、時には、そっと、見守りながら・・。



3時間以上の長い作業時間でしたが、
小さなお子さんの集中力に、びっくりするくらい、夢中。

み~んな、素敵なリースが出来上がりました。

小さな可愛いリースや、ものすご~く大きなリース。



井川での想い出が、ギュッと詰まった事でしょうねぇ。



夕食後の自由時間では、
私たちの企画した、井川ならではのゲーム。

松ぼっくりのストラックアウトや、つるの輪投げ。
ペンダントカーリング・・。などなど。

楽しい時間を、いっしょに過ごしました。


こうして、一日目が過ぎましたが、

あまりの寒さに、外の景色は、・・。

真っ白な、ゆき。。ゆき。雪。。


なかなか、雪に触れる事のない、私は、・・。

ワクワク倍増で、
井川の自然の素晴らしさと、厳しさも、体験できたようでした。


自然だから、おもしろい。。

自然だから、素晴らしい。。

自然だから、・・。


21時30分。。~消灯~。


2日目は、どんな自然が、訪れる事か・・・。


つづく。。
  


Posted by カリス at 23:56Comments(0)自然案内人